1/29(土)
D9
35.97
この日はクリニックでした。
採卵できるかどうかが決まる日です。
採血のあと、内診。
17mm台、15mm台、14mm台の3個計測されました。
そしてたぶん、今周期初めての内膜計測は、13mmでした。
カーテンの向こうから先生が、『おなかがはってる?』と聞いてこられました。
『はい、はってます。それから昨日、今日とおりものがたくさん出ます。』と答えると、『おりものが増えた?それはいいことですよ。』とおっしゃいました。
ホルモン検査の結果を待って、診察室へ。
『月曜が採卵かと思っていたけど、数のわりにE2が1591と低いので、hMGでもう少し育てましょう。あなたは、遅めに設定した方がいいかもしれないね。
今日(1/29)夕方5時からガニレストとhMG。
1/30はhCG10000を9時ちょうどに打ってもらって。
明日は日曜日だから、対応できるか注射してもらうところに必ず電話しておきなさい。
2月1日9時から採卵ね。』とおっしゃいました。
この時、先生が『ガニレストはhCGを打つ前30時間以内に打たないといけないんだけど、どうして5時以降に打たないといけないか、もう一度看護師さんに説明してもらって』とおっしゃったので、ひとつの質問をしました。
そのことは次の記事で詳しく書きます。
ちなみにこの日は、E2が1591、P4が0.230でした。
☆1/29の費用☆
E2P4採血
3,830円
Bスコープ
1,500円
再診料
1,250円
診察料X1
650円
hMGフジ225
2,970円
ガニレスト
8,000円
HCG10000
710円
処方せん680円
ビクシリン250mg×21
1,750円
計21,340円
採卵③周期目 D9
現在までの合計
72,530円