11日は仕事へ行く前に病院へ行ってきました。


日曜日ということもあり、診察指定されているのはほんの数人。


朝8時に受付してすぐに診てもらえました。


まずは内診から。


先生に『どうですか~?』と聞かれ、『え、何がですか?』と聞き返す私。


『体温とか、どんな感じ?』と聞かれ、『特に変化はありません』と答える私・・・。


周期28日目なので、生理がきそうかどうか判断しようとしてるのだろうか・・・とちょっと疑問に思っていると全く違いました。


診察室へ通されてすぐに先生が明るい感じで


『卵胞が育ってきてますね。9.5mmと8.8mmと8.5mmと8.1mmと7.8mmの5個。』


とおっしゃいました。


これって、普通に考えて周期10日前後ぐらいの大きさ。


まだ生理もきてないんですけど・・・。


あわてて基礎体温表を見せて、周期28日目で生理直前であることを話しましたが、


『生理はきそうな感じ?』となぜか逆に質問されてしまいました。


先生は『心配いらないですからね~ 』とおっしゃって特に説明もないまま、『次のスケジュールはどう考えてる?』と聞いてこられました。


こんな状態で今すぐ始めますなんて言えるわけがないので、『体調を整えてからにしたいと思っています。』と答えました。


最後にやっぱりどうしてもきちんと聞くべきだと思ったので、卵胞について質問しました。


『このたまごはいつからあったものなんですか。』


『2ヶ月ぐらい前から少しずつ育ってきていたものだと思います。心配いらないですからね。』


『今の時点でこの大きさということは、あと数日で排卵するということですよね?』


『そうだね。その分周期が短くなると思います。でも心配いらないからね。』


以上が先生とのやりとり。


2ヶ月前といえば、採卵に向けて注射を毎日打っていた周期。


その影響を受けた残卵だということは私にもすぐわかったのですが、先生は私が聞くまで一切説明してくれませんでした。


それ以前に『卵胞が育ってきてるね~』って明るく言った先生は、私の周期を無視して内診の結果しか見ていなかったんじゃないかな・・・。


カルテをちゃんと見てるのか、不安になってきました。


患者さんが多い平日ならまだしも、日曜日でゆったりしていたのに。


そして説明のないまま次のスケジュールを聞いてきたり・・・。


すぐ体外に入りたいと言えば入れたのかな?


普通は残卵をリセットさせたりしてからじゃないと体外に入れないものだから、私のスケジュール次第でリセットさせようという意味で聞いたのかな?


う~ん、わからない。


結局その日の夕方にはリセット。


生理痛と排卵痛が同居してて、精神的にぐったり。


今日はD4で排卵痛のみになりましたが、病院で嫌なことがありました。


ネガティブな内容なので、そちらは久しぶりにアメンバー記事で書きます。