私と同じように体外受精に挑戦している方と知り合うことができました。


職場で休憩時間に『何歳?』と聞かれ、『もうすぐ32歳です。』と答えたら笑われてしまったことがありました。


私ははてなマークが飛んでいましたが、相手は


『違う違う。お子さんは何歳か聞いてるのよ。


え、いないの!?結婚してるんでしょ?なんで?』とたたみかけてきます。


そんな質問に苦戦していた人がもう一人。


それが彼女で、私より7歳お姉さんです。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


チョコレートのう腫があり、途中手術をしたりしながら体外受精をがんばっています。


3回目の採卵に進む前に漢方を取り扱っている診療所に通い始めたそうです。


長かった生理周期もきっちり28日になり、生理痛も楽になったとか。


そして何より、3回目に採卵したたまご全てが受精し、不妊専門病院の先生も以前と比べて驚くほどいい受精卵ができたそうです。


残念ながら着床はできなかったそうなのですが、受精卵の質が良くなるということは大きな希望につながります。


私も採卵や受精がうまくいかないのでぜひ行ってみたいと思い、ちょっと遠いのですがお休みだった2日に行ってきました。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


診療所に着いたら、いろなんな県のナンバーの車が停まっていました。


人に聞いたところでは普通の病院でさじを投げられた方など、ありとあらゆる病気の方が来ているそうです。


受付をして尿検査と身長体重の測定。


2時間半ほど待って診察室へ。

(前もって予約すれば待ち時間はありませんが、電話したら16日以降しか空いていなかったので・・・)


先生は体調のことや生活習慣、普段好んでいる食べ物、飲み物、お酒たばこコーヒーを好むかなど事細かにカルテに書き込んでいらっしゃいました。


ここでお話したことや身体を診て漢方薬を処方してくださるそうです。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


不妊治療のこともちゃんと勉強していらっしゃるようで、受精卵の話など産婦人科の先生とお話しているような感じでした。


(教えてくださった方によると、身体を診て採卵や移植のタイミングなどのアドバイスもされるみたいです。そのまま不妊専門病院の先生に伝えてスケジュールを組まれた結果いい受精卵が得られたそうです。)


そして先生は東洋医学の雰囲気をプンプンさせていて、西洋医学には批判的でしたあせる


西洋医学の力も東洋医学の力も借りてがんばりたいのが私の本音なので、ちょっと焦りました。


『あなたたちの治療はいろいろやりすぎてる。


身体が整っていなければ、妊娠よりもまずは自分自身の身体を守ることを優先するのは当然。


まず身体を整えて、いい受精卵をつくることが先決。』という感じのお話でした。


確かにそうですね・・・。


いろんなお話をしながら、たぶん『気功』を施されたようです。


身体に触れるか触れないかのような感じ。


直後に『どう?痛くなくなったでしょう?』と言われて、その時はあまりわからなかったのですが、


いつも痛くて辛い左肩と左側の頭痛、腰痛が全くなくなっています。


気功ってちょっとあやしい感じがしますが、某有名不妊専門病院でも取り入れられているんですよね。


あとは脈を測ったり、舌を出させて写真を撮ったり。


身体自体を診てもらっているという感覚がありました。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


最後に鍼を1か所だけしてもらいました。


(鍼は21日に鹿児島の不妊に力をいれている鍼灸院を予約しているのですが・・・。

鍼灸院の先生に聞いてみようと思います。)


この日は左足の薬指。


チクっとしたけど我慢できない痛みではありませんでした。


その直後に先生から『どう?』と聞かれて『え・・・?』と固まる私。


なんと答えるのが正しいのかわからないガーン


『あったかくなってきたでしょうが』と言われて背中のあたりからポカポカしていることに気づきました。


ポカポカすると同時に眠気が襲ってきて、今もずっと眠いです。


先生とお話した時に、なかなか寝付けないと話したから眠れるような何かをされたのかも。


今は目覚ましアラームの音でやっと起きれるぐらいぐっすり眠れてます。


常に眠いのがちょっと難ですが、身体は休まると思うので良かったですニコニコ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


帰りに漢方薬を2週間分もらって帰りました。


あい愛☆日記


一人ひとりに合わせたブレンド。


ニンジン、ビャクジュツ、カンゾウ、トウキ、ケイヒ、モクツウ、サイシンが今回は入っていました。


その時の体調によってブレンドしてくれるそうです。


朝夕2回飲みます。


まず夕食前に40分間煎じます。


あい愛☆日記


600ccの水と漢方を入れ、煎じたあとは300ccになります。


それを夕方と翌日の朝の分に150ccずつ分けます。


朝の分はラップをしたカップに入れて冷蔵庫へ。


チンして温めて飲みます。


最初は透明だったのが40分後にはこんな感じ。


あい愛☆日記





あい愛☆日記



意外と飲みやすかったです。


がんばって続けてみようと思います。


それから、先生にダーリンを連れてくるように言われました。


ダーリン、病気だらけですからね・・・。


来週の土曜日、私もダーリンも休みなので再び行ってきます。


ちなみにお会計ですが、保険が効くのでお安いです。


今回は診察が1300円。漢方が1200円。


あわせて2500円。


家から約2時間の熊本県人吉市にあります。


ちょっと遠いですが、2週間に1度を目標に通ってみようと思います。