先月から本についていたDVDを見ながら一日15分程度、ヨガをしていました。
身体が少しずつ柔らかくなってきて、身体が伸びるのがとても心地よくなってきました。
でもどうせなら、妊娠したいという目的に合わせたものがいいなぁと思い、以前から欲しかったこの本をAmazonでゲット
- 赤ちゃんができる!ファータイル・ストレッチ―妊娠しやすい体質に変わるストレッチ&ペア・マッサー.../竹内 邦子
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
『赤ちゃんができる!ファータイルストレッチ』という本です。
『妊娠しやすい体質に変わる』というサブタイトルに惹かれて購入しました。
書いているのは、IVFなんばクリニックでストレッチのレッスンをされている先生。
IVFなんばクリニックの院長先生監修で、先生の不妊治療に関するお話も結構載っています。
この本を読んで私が大切だと感じたことは、骨盤の血流を良くすることです。
そのためのストレッチがたくさん載っています。
ヨガに比べると物足りないかなぁという感じの簡単な動きです。
おなかを圧迫したりというのはやはり良くないみたい。
不妊治療専門病院の監修だけあって、治療中でも安心して行えるストレッチになっています。
そして『肩凝りがひどい人は、全身の血のめぐりが悪いということなので、もちろん骨盤の血流が悪く、そのため子宮内膜、卵巣の働きが鈍り、良い卵をつくることや着床に影響がでてくる』ということも書かれていました。
肩凝り解消のためのストレッチは結構重要かも。
そして横座りをしたり、足を組んだりっていうのは、骨盤の老化を早めるそうですよ。
同じ治療を繰り返してもなかなか結果が出なくて何をしたらいいのかわからない・・・という時などに取り入れてみるといいかもしれません。
身体を動かして、きっといい気分転換になりますよ
ひとまず、今、何かしたいんだけど・・・という方は、
私が以前から時々していたこちらのプレマタニティビクスを参考にしてください。
鹿児島県の竹内レディースクリニックでは、不妊治療患者に向けてプレマタニティビクスのレッスンが行われていて、
ホームページではレッスン内容がイラスト付きで紹介され、プリントアウトできるようになっています。