藤の花を見たあとは、嘉例川駅(かれいがわ)へ行きました
1903年(明治36年)開業の駅。
建てられて100年以上の木造の駅舎です
木製のベンチ。
なんだか懐かしい感じがしますね
子供の頃を思い出します。
実家近くの駅 (今は廃線になってありません)はこんな雰囲気だったような・・・。
ちょうど観光特急の『はやとの風』が停車しているところでした。
カメラを構える人でたくさん
県外ナンバーの車もたくさん停まっていたので、立派な観光地ですね。
床、壁、椅子など木で作られているので、ぬくもりがあります。
乗ってみたいなぁ
日付の入ったボードを持った親子を乗務員さんが記念撮影。
駅員さんの帽子をかぶった女の子もお母さんもとびきりの笑顔でした
去り際もシブい・・・
実は結構電車好きです。
子供の頃は線路沿いに住んでいて、一日中電車を眺めていました。
あと、線路も好き
そんなマニア心が満たされた嘉例川駅でした