先月に引き続いて今周期も治療お休み中だけど、今日は診察指定日ニコニコ


午前休みをもらえたので、病院へ行ってきました音譜


先生、すっごく気を遣いながら『今後はどういう風に考えてる?』って聞いてこられました。

ダーリンとも話し合って決めていたので、『次の生理がきたらまたがんばりたい』と答えました嬉しい

4月末に注射を開始して、ゴールデンウィーク中に2回目の採卵になる感じかな。

5月5日のダーリンの誕生日に採卵だったりしてニコニコ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


内膜、卵巣ともに問題はなくて、主な卵が3個ありました。


15.6mmと8.5mm、8.4mm。


私が目標としている大体の目安は、D14に卵胞20mmで排卵すること。


今日はまだD7なのに、薬を一切使わず15.6mmは早く育ち過ぎしょぼん


この分だと、D9とかD10ぐらいで20mmに達して排卵してしまうのでは・・・ビックリマーク


卵が成熟する前に卵胞だけが大きくなり、未成熟なまま排卵しちゃうってことかもガクリ


先月もD13で受診した時にはすでに排卵済みで、基礎体温からするとD9で排卵した可能性がありますガーン


プレマリンを一日1錠、3日間飲んで排卵を遅らせることになりました。


お休み周期はできるだけお薬を使わないで自然な状態でいたかったけど、今後の体外のために身体の状態を知るのも大切なこと。


あ、先生は一応、私的お休み周期を『自然周期で状態をみていきましょう』と言っていました。


もちろん、タイミングや人工授精を先生からすすめられることもなくハートブレイク


妊娠の可能性はゼロですが、大切に卵ちゃんを育てたいと思います。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


次は8日か9日ぐらいに診察と言われたけど絶対休めないあせる


先生と話し合って11日、日曜日の8時からバイトに行く前に診てもらうことになりました。


これなら待ち時間もあまりないし、バイトに間に合うようにしてくれるそうです。


ありがたいラブラブ!


それから帰りに高プロラクチン血症の値をみるために採血して帰りました。


2週間ほど前から薬がカバサールからカベルゴリンというのに変わったため、吐き気についても先生に聞かれました。


薬が変わっても相変わらず吐き気します。


その割に最近ごはん食べれてますけどねにひひ


そういえば、卵が急激に大きくなってるせいか数日前から下腹部が張って痛かったのですが、

昼過ぎから左の卵巣に刺すような大きな痛みがあります。

私の場合いつも内診の時に先生が『子宮を動かす』のですが、それがいつもより痛かったからそのせいかも。

痛いよ~しょぼん


今日は9時に受付して、病院を出たのは12時半過ぎ。


いつも待ち時間が長いのはしんどいけど、先生とゆっくり色々話せて元気が出ましたラブラブ


なんか・・・。


まとまりもなくダラダラと書いてしまいましたが・・・。


昨日ほとんど眠れなくて今日はきついのでもう眠ります。


おやすみなさい星