初めての体外受精の結果がわかって早3日。
1日目は今回の反省大会をひとりで開催してました
質の良い卵子をたくさん作るにはどうしたらいいのか、そのための身体づくりでやり残していることは何かなどネットや不妊雑誌でお勉強。
しまいには、不妊雑誌に載っているたくさんの不妊専門病院のホームページを片っ端から見てお勉強
2日目は治療のことで母と半日以上電話で大ゲンカ
赤ちゃんさえ授かっていれば母も私もこんな嫌な思いはしないで済んだのに・・・と疲れ果ててしまいました
でもその合間をぬってなんとか特定不妊治療の助成金の申請に行ってきました。
体外受精や顕微授精には年に2回まで、1回につき15万円の助成金がでます。
5月の初めごろには今回の助成金が出るそうです。
本当に助かります。
今回実感したのは、不妊治療もステップアップしてくるとお金がいくらあっても足りないということ。
次回も注射での誘発から始めるので、無事凍結までいければ約50万円かかります。
でも結果がでなければその繰り返し。
先のことまで考えておかないと・・・。
赤ちゃんを授かるチャンスを増やすために、とにかく何か仕事をしたいと思っていました。
色々探していたら、1ヶ月間だけの本屋さんでのアルバイト発見。
10時から5時まで。
無事採用となりました
19日に病院へ行くため出勤が遅れることも面接時にお話しして了承していただけました。
早速8日からお仕事です。
実はお仕事大好き人間なので楽しみです。
この3日間泣いたりもしたけど、少しずつでも前に進むしかないんだなって思いました。
今は心と身体を少しお休みさせながら、早ければ5月、遅くとも7月の体外受精2回目に向けて進んでいこうと思います。
前記事にコメントやメッセージをくださった方、読んでくださった方ありがとうございました。