2/3朝
・筑前煮(にんじん、こんにゃく、れんこん、鶏肉、ちくわ、きぬさや、醤油、砂糖、みりん、料理酒)
・白米
写真がない~
2/3昼
・筑前煮(にんじん、こんにゃく、れんこん、鶏肉、ちくわ、しいたけ、きぬさや、醤油、砂糖、みりん、料理酒)
・枝豆スティック、プチトマト
・白米
・しじみの味噌汁
前日の夜に作っておいた筑前煮を朝つめただけです。
最近は夜に軽く下準備しておくか、作り置きできるおかずを一品は入れるようにしています

2/3夜
・レタス巻き(カニカマ、レタス、たまご、片栗粉、きゅうり、のり、酢、砂糖、白米、マヨネーズ、醤油)
・筑前煮(にんじん、こんにゃく、れんこん、鶏肉、ちくわ、きぬさや、醤油、砂糖、みりん、料理酒)
・味噌汁(えのきだけ、にんじん、白菜)
恵方巻きのつもりで、レタス巻きを作りました
一人一本食べて、翌日のお昼にまた一本ずつ食べました。
巻き寿司用の卵焼きはクックパッドを参考にして焼きました
たまごに片栗粉が少し入っています。
卵焼きフライパンの縦長の部分を横にして巻いていきました。
こんな感じで
左下が柄の部分です。
こうやって作ると、海苔の幅とぴったり