身体に優しい食事に取り組んでいます

1/23朝
・もずくとえのきだけの雑炊(もずく、えのきだけ、にんじん、白米=塩少々)
・タラの香り蒸し(タラ、ぶなしめじ、にんじん、長ネギ、にんにく=オリーブオイル、塩こしょう)
・きんぴら風炒め煮(ごぼう、にんじん、こんにゃく、ごま=ごま油、だし醤油)
・キャベツのあえもの(キャベツ、ごま=黒酢入りうまたれ)
気分を変えて、味噌汁はなしにして雑炊を作りました。
もずくは味噌汁に入れることは時々ありますが、雑炊に入れたのはたぶん初めて。
身体があたたまっていいね~とダーリンも雑炊を喜んでいました
他はお弁当メニューがそのまま並びました。

1/23昼
・タラの香り蒸し(タラ、ぶなしめじ、にんじん、長ネギ、にんにく=オリーブオイル、塩こしょう)
・きんぴら風炒め煮(ごぼう、にんじん、こんにゃく、ごま=ごま油、だし醤油)
・キャベツのあえもの(キャベツ、ごま=黒酢入りうまたれ)
・プチトマト
・白米
・しじみスープ(フリーズドライ持参)
一応ダーリンは土日休みのお仕事なんですが、土日とも休日出勤になったのでお弁当をつくりました。
メインのおかずには最近気になっていたタラをゲットしてきました。
低脂肪、高たんぱく質なんだそうです
クックパッドを参考に『タラの香り蒸し』というのを作りました。
タラの香り蒸し、ネギとニンニク by ブッコロリ
オリーブオイルやにんにくを入れて、クッキングペーパーに包んで蒸すこと数分。
包みを開けた瞬間、とってもいい香り~

オリーブオイルにはにんにくや塩こしょうの風味だけでなく、タラから出たダシ汁がたっぷり
私も朝ごはんでダーリンと半分ずつ食べましたが、とってもと~ってもおいしかったです。
職場でお弁当を食べる時にもいい香りがちゃんとしていておいしかったと言ってくれました
また絶対つくろうっと

1/23夜
・豚汁(湯通し豚バラ、大根、にんじん、こんにゃく、たまねぎ、しょうが、七味)
・おろし納豆(納豆、大根おろし、ごま)
・サラダ(ゆでレタス、かいわれ、わかめ、ちりめんじゃこ=黒酢入りうまたれ)
・白米
晩ごはんは豚汁がメイン。
豚汁は栄養のバランスがいいと思っているのでしょっちゅう作ります。
もう一品作ろうか迷いましたが、これで十分お腹いっぱいになりました


1/23朝
・もずくとえのきだけの雑炊(もずく、えのきだけ、にんじん、白米=塩少々)
・タラの香り蒸し(タラ、ぶなしめじ、にんじん、長ネギ、にんにく=オリーブオイル、塩こしょう)
・きんぴら風炒め煮(ごぼう、にんじん、こんにゃく、ごま=ごま油、だし醤油)
・キャベツのあえもの(キャベツ、ごま=黒酢入りうまたれ)
気分を変えて、味噌汁はなしにして雑炊を作りました。
もずくは味噌汁に入れることは時々ありますが、雑炊に入れたのはたぶん初めて。
身体があたたまっていいね~とダーリンも雑炊を喜んでいました

他はお弁当メニューがそのまま並びました。

1/23昼
・タラの香り蒸し(タラ、ぶなしめじ、にんじん、長ネギ、にんにく=オリーブオイル、塩こしょう)
・きんぴら風炒め煮(ごぼう、にんじん、こんにゃく、ごま=ごま油、だし醤油)
・キャベツのあえもの(キャベツ、ごま=黒酢入りうまたれ)
・プチトマト
・白米
・しじみスープ(フリーズドライ持参)
一応ダーリンは土日休みのお仕事なんですが、土日とも休日出勤になったのでお弁当をつくりました。
メインのおかずには最近気になっていたタラをゲットしてきました。
低脂肪、高たんぱく質なんだそうです

クックパッドを参考に『タラの香り蒸し』というのを作りました。

オリーブオイルやにんにくを入れて、クッキングペーパーに包んで蒸すこと数分。
包みを開けた瞬間、とってもいい香り~


オリーブオイルにはにんにくや塩こしょうの風味だけでなく、タラから出たダシ汁がたっぷり

私も朝ごはんでダーリンと半分ずつ食べましたが、とってもと~ってもおいしかったです。
職場でお弁当を食べる時にもいい香りがちゃんとしていておいしかったと言ってくれました

また絶対つくろうっと


1/23夜
・豚汁(湯通し豚バラ、大根、にんじん、こんにゃく、たまねぎ、しょうが、七味)
・おろし納豆(納豆、大根おろし、ごま)
・サラダ(ゆでレタス、かいわれ、わかめ、ちりめんじゃこ=黒酢入りうまたれ)
・白米
晩ごはんは豚汁がメイン。
豚汁は栄養のバランスがいいと思っているのでしょっちゅう作ります。
もう一品作ろうか迷いましたが、これで十分お腹いっぱいになりました
