身体に優しい食事に取り組んでいます
1/22朝
・炒めもの(ちくわ、ピーマン、にんじん=オリーブオイル、黒こしょう)
・ほうれん草のおひたし(ほうれん草、ごま=黒酢入りキャベツのうまたれ)
・かぼちゃの鶏そぼろあんかけ(かぼちゃ、鶏ひき肉、片栗粉、だし醤油)
・味噌汁(えのきだけ、白菜、にんじん)
お弁当と同じ内容の朝ごはんです
味噌汁にはえのきだけ。
最近、えのきだけをおみそ汁で食べると栄養的にいいと知り、積極的に食べています
1/22昼
・焼きサバ
・かぼちゃの鶏そぼろあんかけ(かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、鶏ひき肉、片栗粉、だし醤油)
・蒸しもの(ほうれん草、にんじん、ぶなしめじ=ノンオイルドレッシング)
・プチトマト、サンチュ
・白米、ごま
・しじみスープ(フリーズドライ持参)
全体的にオレンジ色&緑色なお弁当になっちゃいました
かぼちゃの鶏そぼろあんかけはダーリンのお気に入りです

1/22夜
・鶏とねぎのおろしあえ(ささみ、大根おろし、白髪ねぎ、かいわれ大根=七味、オリーブオイル、黒酢入りキャベツのうまたれ)
・サラダ(レタス、トマト、チーズ、冷凍バジル=オリーブオイル、黒こしょう)
・しめさば
・味噌汁(豆腐、わかめ)
・白米
鶏とねぎのおろしあえはダーリン、かなり気にいったようでまた食べたいと言っていました。
鶏とねぎで食べ応えがある上に大根おろしをたくさん食べられて満足感がありました
で、この日は予定外のしめさば投入。
ダーリンの大好物でございます。
一応しょう油を用意しましたが、いりませんでした。
しめさばそのものだけで十分な酸味と塩気を感じました
上の写真はサラダの風味付けに使った冷凍バジル
夏にたくさん増えて使いきれなかったバジルをジップロックに入れて冷凍しておいたものです。
乾燥バジルにしようか、ペーストにしておこうかと悩んだのですが、その時クックパッドで見たら冷凍するだけでもアリと書いてあったので。
味のアクセントに使えるので重宝してます
バジルの種を収穫してあるので、もうちょっとあったかくなったら今年も植えて新鮮なものを楽しみたいと思います