すっかりごはんブログ化していますね
ダーリンの健康のためには減塩も大事ということで、塩分控えめな食事にもだいぶ慣れてきました。
そんな中、減塩しょう油がいいよ~とコメントで教えていただきました
最近おしょう油買ったばかりだし、どうしよう・・・と思っていたら、『だし醤油』を作ると減塩になるということを知りました。
クックパッドを参考に、とりあえず載っていた半分の量でトライ
プロに教わる■簡単・万能・だし醤油 by alohabell
使う時はだしが効いてるから他の味付けをする手間もいらないし、冷蔵して2週間ぐらい使えるようなので便利

写真は瓶にいれてみたところなのですが、使いづらくて結局ペットボトルに移しました
油断して使い過ぎないように、計量スプーンを使って最低限の量ずつを使いたいと思います。
ちょっと前まで、『にんにく大葉しょうゆ』を作ってた私。
しょう油の中ににんにくと大葉をたくさん漬けておいたものです。
たれとしても使えるし、味の染みたにんにくと大葉も料理に使えるお気に入り。
とてもおいしいけど、すご~く濃厚でした。
やっぱり濃い味に慣れてしまっていたんだなぁ
ん・・・
『にんにく大葉しょう油』を使ってだし醤油を作ってみようかな

ダーリンの健康のためには減塩も大事ということで、塩分控えめな食事にもだいぶ慣れてきました。
そんな中、減塩しょう油がいいよ~とコメントで教えていただきました

最近おしょう油買ったばかりだし、どうしよう・・・と思っていたら、『だし醤油』を作ると減塩になるということを知りました。
クックパッドを参考に、とりあえず載っていた半分の量でトライ


使う時はだしが効いてるから他の味付けをする手間もいらないし、冷蔵して2週間ぐらい使えるようなので便利


写真は瓶にいれてみたところなのですが、使いづらくて結局ペットボトルに移しました

油断して使い過ぎないように、計量スプーンを使って最低限の量ずつを使いたいと思います。
ちょっと前まで、『にんにく大葉しょうゆ』を作ってた私。
しょう油の中ににんにくと大葉をたくさん漬けておいたものです。
たれとしても使えるし、味の染みたにんにくと大葉も料理に使えるお気に入り。
とてもおいしいけど、すご~く濃厚でした。
やっぱり濃い味に慣れてしまっていたんだなぁ

ん・・・

『にんにく大葉しょう油』を使ってだし醤油を作ってみようかな
