身体に優しい食事ラブラブ


この日は日曜日でしたが休日出勤ということでお弁当持参。


まず、お弁当箱を私のものに換えましたビックリマーク


今までのお弁当箱は保温できるやつで、ご飯の量がお椀2.5杯分と書いてあった記憶ありあせる


私のお弁当箱に換えて半分ぐらいになったと思います。


おかずスペースも今までの半分。



さすがにこれでは急に減らしすぎなので、前日ダーリンが気にいってくれた蒸しものをたっぷり。



あい愛☆日記


1/17昼 


・オリーブオイル炒め(ピーマン、卵=塩コショウ一振り)


・焼きサバ一切れ


・蒸しもの(大根、人参、しいたけ、ささみ、キャベツ=ノンオイルドレッシング)


・白米


朝と昼にはしっかり食べて、その分晩ごはんを少なめにするのが理想。


ストレスをためないためにもお弁当の内容をもうちょっと考えようと思いました。


ダーリン自体は、おなかいっぱいで満足だったと言ってくれましたニコニコ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


夜ごはんは健康的ではあるけど、肉や魚が一切なかったので反省。(買い物行かないと無かったからあせる



あい愛☆日記


1/17夜


・コンソメスープ(わかめ、豆腐、人参、白菜、ほうれん草=コンソメ、塩少々)⇒ダーリン2杯


・サラダ(トマト、かいわれ大根、生わかめ、豆腐、アボガド=ノンオイルドレッシング)


・オリーブオイル炒め(白髪ねぎ、ごま=しょう油、、黒酢、塩こしょう1振り)


・白米


・ほうじ茶


普段作っているものを作れないとなると、メニューのバランスがやっぱり難しいですねあせる


ねぎは甘みと食べ応えがあってダーリンにも好評でした音譜


お椀1杯のごはんでも大丈夫になってきたと言ってくれましたアップ


この日の反省点はもうひとつ、塩分です。


使う量を考えてはいるけど、全てに塩分がガーン


今までうちにはドレッシングがありませんでした。


私が黒酢やしょう油、ごま油などを使ってその都度作っていたから。


でもダーリンに野菜を飽きることなくたくさん食べて欲しくてノンオイルドレッシングを2種類買いました。


ノンオイルだけど、塩分はそれなりにあります。


使う量を気をつけなきゃ。


全体的に薄味をめざして、無理のない程度で慣れていこうと思いますニコニコ