今日はちょっとした決意表明を
数日前、ダーリンの人間ドッグの結果が紹介状付きで送られてきました。
すでにいっぱい病気持ちなダーリン。
心配は尽きません。
今回の主な病気は二つ。(もちろん他にもあったけど)
一つはまだ初期段階なので治療はしなくていいとのこと。
もうひとつは、肝障害。
今にはじまったことではなく私も高校の頃には聞かされて知っていましたが、特に気にせず今までやってきました。
ダーリンが元々お酒を飲まないのは、飲んでも肝臓がうまく機能しないためです。
今回言われたのは、このままでは肝硬変になり、最終的には肝臓がんになってしまう可能性があること
2月1日に私が栄養士さんから指導を受けて食事療法をスタートする予定です。
一日の摂取カロリーは1700kclまで。
目標は4月8日までに最低7キロやせることだそう。
やせた上でこの日検査し、数値が落ち着いていなかったら今後ずっと薬でコントロールしていくことになるらしい。
2ヶ月半で7キロかぁ・・・。
数値を下げるための食事療法なので、ただやみくもにやせればいいってもんでもないし・・・。
ダーリンには運動もがんばってもらわなければいけませんが、私がどれだけ食事づくりをがんばれるかにかかっていると思います。
私はこれから不妊治療の方で、先生のすすめもあり体外受精に挑戦することになりました。
今は注射と薬で無理をさせていた卵巣をピルを飲んでお休みさせています。
このお休みが終わった来月初め頃からは毎日注射に通ったり、精神的、肉体的な負担が増えます。
私にとっては2月以降は正念場。
もともと不眠症だったり、吐き気がしょっちゅうあったりして、私自身も元気いっぱいではありません
そんな中でどれだけダーリンを支えることができるか不安で、自分を励ますために、そして楽しく作るためにブログに書くことにしました
今までもそれなりにバランスよく作っていたつもりですが、それでは足りない。
2月1日に栄養指導を受けるまで、とりあえずネットなどを利用しながらがんばります
これからは栄養重視のメニューなので、おいしそうとは言えない見た目の料理の写真を載せることになると思いますが、気が向いたときにアップしていきます
私の目標は、『制限のある中でもできるだけおいしく、食べる楽しみのある食事をつくること』です