ホテルをチェックアウトした後はしばらく足湯でのんびりしました。
そして霧島神宮へ出発
お正月に初詣なんて何年ぶりだろう。
ホテルからそんなに遠くは無いのですが、かなり手前から大渋滞
たくさんの参拝客でにぎわっている中、しっかりお参りをしてきました。

お参りしたあとは絵馬を書くことに。
あまり書いたことがないので、住所も書くのかな~とキョロキョロしていると、『今年こそ赤ちゃんが授かりますように』 『子宝に恵まれますように』と書かれた二つの絵馬がすぐに目に入りました。
同じ想いでいる人たちの気持ちに触れて涙が出てきました。
私は霧島神宮へ赤ちゃんのことでお参りすると100%泣きます。
『愛ちゃんをください』と両親、兄が願ってお参りしてくれた特別なところだから。
子授けのお守りも霧島神宮のものを持っています。
今年は必ず安産のお守りを買いに来ようって気合い入れました

続いてはおみくじ。
ダーリンも私も『吉』・・・。
びみょー・・・
でも今の私に必要な言葉が書いてありました。
『悩む思いを祈りにかえて、すがれひとすじ神様に』
『病にかかって、病を苦にすれば、病はますます悪くなる。
医療を施した上は、平癒を神様にお願いするがよい。
病気ばかりではない。
人力を尽くした上は何事も思い悩まず、神様にお祈りする。
なやむ苦悩を祈願にかえる、なやむ隙にお祈りする。』

ベビ待ちには、人それぞれいろんな悩みがあります。
卵子がちゃんと育って排卵してくれるようにお薬飲んだり注射したり。
その時その時、先生と相談してベストを尽くしたあとは神様にお願いするしかない。
そんなシンプルなことを思い出させてくれました。
ちなみに私は今、神様にお願いする期間中。
結果がでるのをできるだけゆったりした気持ちで待とうと思います。