席次表に変更が出てちょっと作りなおしてました。

明日の夜まで変更がないか待って最終的に印刷することになるかな。

これが最後の変更でありますようにクローバー


いよいよ残り3日キラキラ

元々結婚式準備の事を残したくて始めたブログなので、ここからは時間の許す限りマメに更新しようと思います。


プチギフトのラッピング、予想してた3倍くらいの時間かかっちゃいましたあせる


私たちが用意したものはというと・・・。


コレ↓なにしてるところかわかりますはてなマーク



うちのダーリンの頭ですが・・・。


これは3週間くらい前に、DECOチョコなるもののデザインを自分たちで決めてるところです。



たぶん準備中、ダーリンが一番自分から進んでやってくれたのはこの時かな得意げ


最初、こんなのあるんだってえっ って言った時のダーリンの反応は薄かったんだけど、いつの間にかその気になってたみたい。


DECOチョコはチロルチョコのフィルムパッケージを自分たちの好きな画像で作れるんです。


オリジナルな上に一人分の単価もしっかり抑えられましたチョキ


私は最初、自分たちの顔が出てる写真を使うのは恥ずかしかったんだけど、自分たちの写真使わなきゃもったいないとダーリンに言われて、3個とも前撮りの時の写真を使いました。


この写真は担当さんが一生懸命撮ってくれたたくさんの写真データの中から選びました。

こんなところを撮ってもらえてたらいいなーっていう写真ばかりでうれしかったですラブラブ

最初は緊張してたし恥ずかしかったけど、気がついたら楽しくて笑顔になってました。

私たちの大切な思い出です。

頂いたデータ、ずっと大切にしようと思いますキラキラ


で、先週届いたDECOチョコが右側。

そして左側がカラフルなキャンディたち音譜


最初はチョコだけのつもりだったんですが、私たちが結婚式をする3月14日はホワイトデーということで


チョコだけじゃなく、キャンディも入れてみましたニコニコ


ちなみに私、今年付き合ってたぶん初めてダーリンにチョコ作りませんでしたあせる

ちょうどマリッジブルーの真っ最中で・・・ってちょっといいわけ笑


司会者さんと打ち合わせの時、『ホワイトデーだね、そういえばチョコはもらった?』 と聞かれて二人とも笑ってごまかしたあせる

ダーリンよ、もし披露宴中に聞かれたら、手作りチョコをもらったと元気よく答えるべし!!


そんな話は置いといて~、

コレが・・・




ラッピングするとこんな感じにラブラブ 



表にチョコ3個、裏側にキャンディ2個入ってます。

結局、自分たちの顔全開で手渡すのが恥ずかしくなり、透明じゃなくレース模様の袋に入れました。

リボンはカクテルドレスの色に合わせて、赤とラズベリーの2種類。

キレイにいれるのに予想以上の時間がかかりました。

下は寝ていたダーリンが起きてきて、記念に撮ってくれたの図音譜


散らかってる&部屋着なので、これ載せたらダーリンひくやろーなー。
ま、これもいい思い出さキラキラ




完成キラキラ
ちょっと多めに88個。えはてなマーク数が中途半端ってはてなマーク