ベイエリア② 「A-FACTORY」 〜青森旅行 ⑤ | あいりんの日記

あいりんの日記

日帰りを含め国内・海外旅行外が好き。
目指すは47都道府県制覇❗️&渡航してない国へ

たわいのない日常も記してあります。
※現在アメンバー申請は受付けてません




一気に寒くなりましたね





北海道や青森の八甲田山にも雪が積もった情報を見て

1週間前に青森へ行けて良かったなぁ〜と思います。





皆さん気温の変化で体調を崩さないように気をつけて下さいね







では続きをどうぞウインク









ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






10月。青森に3泊4日の旅行記です。




④の続き、青森ベイエリアを散策中です。
【1日目】











「ねぶたの家ワ・ラッセ」の目の前にあるのが






「A-FACTORY」


シードル工房とフードマルシェが一つになった

青森の美味しい物が集まってます


 オサレ〜ラブ



外観を一見すると、ファッションアイテムや小物など

扱うショップに思われがちだけど一切ありません。













扉を開けて飛び込んで来たのは


青森リンゴの「シードル」「リンゴジュース」

今年度の受賞したシードルなど取り揃えました



その他、お菓子・にんにく商品・のっけ丼茶漬けなど

お土産物がズラ〜り。

















「館内醸造シードルをテイスティング」




1階中央にガラス張りの工房があり、2階のラウンジに

専用マシーンで試飲が出来ます。










専用コインに交換し、ボタンを押して出てくる仕組み


試しに旦那が900円分のコインを購入。


3人で3枚ずつ分けてテイスティングしまーすラブ




100円 〜300円のいずれかボタンがあるので


とりあえず100円のシードルを押してみる












あまりの量の少なさにビックリ⁉️




あくまでもテイスティングだからって、

100円で紙コップの約1.5cmぐらい?


ガブって、一口で飲める量じゃん滝汗








とやかく言ってても、しょうがないのでショボーン


1階の販売コーナーで購入してないシードルを飲みます




しっかり飲みたい方は、ラウンジレストランで

注文する事をオススメします

















「Gelato Natura Due」

県産牛乳や旬の果物を使ったジェラートと

季節のリンゴを使用したジェラート数種類あります



娘が選んだのは「あかね」「ふじ」「王林」


一口ずつ頂きました爆笑さっぱりして美味しかった











「Oceans Bar」



旦那は「リンゴビール」




リンゴの香りとほのかな甘みが口に広がり


女性や苦味が苦手な方にも飲みやすいビールでした







店舗は他も入ってるので、おみやげスポットとしても

来る価値はあります。









さて。18時に夕食の予約してあるので向かいます





⑥に続きます。