朝食はハーフビュッフェ ラビスタ草津ヒルズ 〜草津旅行⑦ | あいりんの日記

あいりんの日記

日帰りを含め国内・海外旅行外が好き。
目指すは47都道府県制覇❗️&渡航してない国へ

たわいのない日常も記してあります。
※現在アメンバー申請は受付けてません



7月に宿泊した『ラビスタ草津ヒルズ』の旅行記です











⑥の続きです











毎朝の習慣ってなかなか抜けないモノ
その一つが起床時間







はっ!と目が覚めたのが5前だったあせる





もっとゆっくり寝られたら良いのに... 

若い頃(10・20代ぐらい?)
「旅行に来て早起きしてるのはご年配だわ〜」と思ってた。



 



ここ何年か、早起きだから...


完全にオバちゃんジャン滝汗


いや〜40過ぎた段階でオバちゃんだニャ!












1人で大浴場に行こうか、どうしようか?迷ってたら


6時過ぎに長女と旦那が起きたので「朝風呂」です 




(大浴場は5〜6人入浴中。写真使い回しです)





7:00〜10:00のモーニングタイム


「ゆの香」では、牛乳・コーヒー牛乳・フルーツ牛乳


「meteor」では、トマトジュース・ヨーグルトドリンク







久しぶりのフルーツ牛乳は美味しかったです。






(何処のメーカーはフルーツ牛乳の生産を終了してしまったとか


子供の頃、銭湯に行ったらフルーツ牛乳ばかり飲んでた記憶があります)










「朝食は和洋のハーフビュッフェ」



朝食会場は夕食と同じ「レストラン マノス」です



時間は07:00〜09:00。07:30に予約しました


また夕食時に和食か洋食のプレートを選びます







もっと品数のある物だと思ってましたが・・・



ビュッフェで好きな物を好きなだけ食べれるから

これで良いのかも。娘たちは無くても良い!って







ビニール手袋とマスク着用をして、一方通行で回ります


自分で取れる物は、全て小鉢に取り分けされており


ご飯・汁物系・オムレツなどは、スタッフにお願いするスタイル。





(ここでは撮影NG。HPよりお借りしました)







群馬県の郷土料理のひとつ

「おっきりこみ」があって嬉しい😊




朝食バイキングの定番「オムレツ」や「焼立てパン」

和食も種類があって、どれも美味しかったですウインク




飲み物もお茶やコーヒーなどからジュース類揃ってます
















チェックアウトは11時ですが、ちょっと早めに出発


旦那が清算中にショップを覗いてみました。







「スーベニアショップ エルフィ




部屋にあった「ラスク」や「バームクーヘン」を始め

クッキー・化粧品など取り揃えてました。





何処にでもあるお土産ぽく、オリジナルティーが

無いせいか購買意欲が上がらないタラー













「草津ベア」頭に手ぬぐい⁉︎  Um・・・滝汗

















「ラビスタ草津ヒルズ」に宿泊して


お部屋・お食事・温泉どれもとても良かったです


スタッフ皆さんの接客も笑顔でテキパキ対応。







草津には同じ共立リゾートで「季の庭・木の葉」があります。

趣きが全く違うホテルなので一度宿泊してみても良いと思います。







今回の宿泊プラン(プラン名が定かではありません)


・「プレオープン記念」

       オールインクルーシブ利用

       夕食時ワイン1本フルボトル付き

       夕食メイン、選べるお肉が2倍増量


・赤ずきん フォースルーム 湯畑眺望




 4名で 99200円 (税込) 1人24800円です






オールインクルーシブサービスと

フルボトルワイン(スパークリングワイン)とお肉2倍


が付いていたので、決して安い値段ではありませんが

大変お得に宿泊出来たと思います爆笑














【 9月1日 グランドオープン!】キラキラ




プレオープン期間と変更となってる部分もあり


食事内容や宿泊プランなどは、ホームページを確認して下さい。











さて〜帰路の途中に立ち寄った編です。




もう少しお付き合いくださいねウインク




⑧に続きます。