今日1日バタバタして投稿が遅くなってしまいました
朝の番組「あさイチ」で秋田県を取り上げられ
とくに、横手・湯沢がピックアップされてました
あいりんの秋田旅行がタイムリーにお伝え出来て
嬉しいです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、⑤の続きです
横手市から湯沢市に向かいます
この地図では分かりにくいですが
秋ノ宮温泉郷は湯沢市内でも、山形県新庄と
宮城県の鳴子温泉が近く秋田県境にある温泉郷です
栗駒山の山頂は雪が降ってる模様
山間なので、かなり寒い❄️
はやく温泉に入りたーーーい。
ナビには登録がなく、電話番号でも住所もヒットしない。
Wi-Fiが微弱でググっても、どこーーー?

迷いながら進んでたら・・・
ちょうど宅配便の方に会い、場所が聞けて良かった
こう言う時、一番頼りになりますよね

今夜の宿は、2019年秋に全面改装オープンした
「湯けむりの宿 稲住温泉」
秋田県最古の温泉地、秋の宮温泉郷。
武者小路実篤をはじめ名だたる文人に愛された名宿です
3月の緊急事態宣言から休業して11月末から再営業でした。
稼働率から言うと、新品そのものピカピカ



味のある鄙びた宿が好きな方には不向きかも知れません
二階建てで、6つの部屋タイプに分かれてます
あいりんが泊まったのは、月の坐。
好きな時に飲める、無料セルフバー。
コーヒー・紅茶・ハーブティーなどあります
もちろんお部屋に持ち込んでも大丈夫👌
作務衣や浴衣が自由に選べ、サイズも豊富
撮り忘れだけど、
枕も羽毛・そば殻・低反発など5〜6種類あったかな
自分好みが選べます
武者小路実篤の日記があったけど、
さすがに触るのはやめておきましょう

あいりんが泊まった部屋を紹介します
源泉掛け流し露天風呂付き、和洋室
寝心地の良いベットは、娘とあいりん。
旦那はお布団派です
冷蔵庫の水・お茶・缶ビールは、無料!
嬉しいサービスだよね

↑露天風呂 ↓内風呂 どちらも源泉掛け流し
かなりのあつ湯で、直ぐに入れそうにもない

多分43〜45℃ぐらいあるかな?
水で埋めるのも、せっかくの温泉が勿体ない

うーむ
とりあえず大浴場に行って来まーす
⑦に続きます