1月11日は鏡開きですね
私が子供の頃は、鏡餅を木槌で叩いて
粗めと細かくしたお餅を、「お汁粉とかき餅」に
それぞれ違う形で母が調理してくれました。
でも生の餅って、カビが生えるじゃないですか?
アレが気持ち悪くて
母が丁寧に処理してくれるけど、あまり好きじゃなかったです。
パックタイプの鏡餅が飾られるようになって、切り餅も一年中食べれるようになったけど
アレを見なくてよくなったけど
餅本来の味が・・・風味が無いのが物足りないです (あくまで個人の意見ですが)
そのせいか
地方に行った時に『道の駅や農産物直売所』で
切り餅があると、必ず買ってしまいます
柔らかく、もち米の香り、伸びが良くてモチモチ感がたまりません
皆さんの所は、丸餅・四角い切り餅ですか?
私は東京なので、四角い方が馴染みですが
今回購入した鏡餅を開封したら、それぞれの形が入ってました。
これから「ぜんざい汁粉」を作りますよ❣️
そして葉唐辛子と白菜漬けをお供に付けます
お餅について、熱く語り過ぎですね
今日から三連休。
お仕事の方もお休みの方も、良い週末をお過ごしください
お正月、お餅食べた?
▼本日限定!ブログスタンプ