《不登校のママへ》ゲームどこまで許す問題♡その2 | もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

\不登校ママでも笑顔で生きていい♡/

ママがドンドン自信を取り戻す
五感で瞑想カウンセリング

不安からの過干渉が手放せる
→心から笑える愛されママへ♡

✳8年間の登園しぶり〜完全不登校の経験で
全力で寄り添います






ありがとうございます♡あいのんです飛び出すハート


このブログにお越しくださり
ありがとうございます飛び出すハート

このブログでは

2023年に当時小学生の息子(小5)と娘(小3)
がダブルで不登校悲しい

子ども二人が不登校になってしまった私が
私自身と向き合って、自分を知り
結果不登校についても前向きになれた♡

今不登校で苦しんでいるママの
日常で気持ちを軽くするチカラになりたい♡
笑顔を増やしてほしいっ乙女のトキメキ

そんな想いで綴っていますぽってりフラワー



\ 満員御礼🈵 /


ふんわりリボンありがとうございますラブふんわりリボン


あなたの無意識にある

本音に気づき

自己信頼構築する♡

セッションピンクハート



ありがとうございますピンクハート

めちゃくちゃ嬉しいですラブアップ


定員に達しましたので

募集は締め切らせて頂きます♡


ご興味を持って下さってた方は

記事の最後にあるLINEを登録いただき

次の募集をお待ち下さーーい♡






腹を割って話し合う♡



\ゲーム問題にはいろいろ隠れてる♡/



前回アップ

続きですおねがい





先を見越して

言葉がけや行動をしてきた

そんなお母さん



ダメダメ言ってきた

そんなお母さんだからこそ



え?どこまで許したらいいの?



そこで不安を感じると思います

今までNGとして

きたことを許すんだから


当然怖いです

 


もちろんですよね




そんなあなたへ


どんな行動も変えようとした

それだけで100点満点


そうお伝えしましたチュー




その続編



自分の本音に気づけないと

振り切ることが多いんです



つまり



子どもと話し合うには

ママの本音に気づくことが

とーーーっても大事キラキラ



進みたい道はどこ?


子どもが不登校になって

やり方接し方を変えようとして



今まで制限時間や

そもそも駄目としていたゲーム



どこまで許容していいか分からなくて


一気にゲームいつまでしても

オッケーってしてしまう(笑) 



今までは30分で

ガミガミ言ってきたのに



え?不安から逃げたいのかな?

今まで厳しすぎたのかな?


じゃあ‥いいよ?



許可されてしまえば

ストッパーが弾き飛んだ子どもは



際限なくゲームに

のめり込んでいく



えっ

えっ


待って、そろそろやめよ?



制止が聞かなくなってしまった



今までダメっっって

抑え込んでたストッパーが


吹っ飛んでしまったから



そして、不登校になるくらい

現実に不安をMAX感じてた子どもは


ゲームの世界にのめりこんでいく






あいのんの息子も

ストッパーが弾け飛び



1日11時間ぶっ通しでゲームするという

驚異の数字を叩き出し


外に出ないと言いはり

ゲームにかじりつき



なかなかに地獄絵図状態の

我が家になりはしたけど笑い泣き




でも



やってみなかったら

こうなるって分からなかった






抑え込みすぎたかも

そう思った時に



加減が分からなくて

当たり前



やってみないと

分からないんです



やってみて初めて


私と息子の場合は

取り返しがつかないなと


体感できたんです


腑に落とせた



これを

あぁ、予想通りだった

ほら、やらなきゃよかったじゃない

と、捉えるか



やってみなければ

この結果も分からなかった

想像の中でしかなかった




それが、私も

そして息子も気づけた




ここで大切なのは



一番一番大切なのは

母である私も

そして、ゲームをする当事者である息子も


2人で気づけたということ




子どもは未来を想像するチカラは

まだまだ未発達



だから、大人が導いていく



だけど



やっぱり

体感しないとわからないよ!






子どもだもん

そして、私達大人でさえ

未来に何が起こるかなんて


本当のところ分からない




現実は想像なんて

軽く飛び越えたことを

起こしていくから



そして、ゲームをしていくのは

子ども自身


子ども自身が自分で気づかないと




ゲームを制限されてる理由も

お母さんがダメっていう

僕はしたいのに‥



という気持ちをもったまま






心に不安を溜め込んでいる時は



ゲームに、のめり込みやすい

ゆくゆくは依存して
心のバランスだって崩しやすい



だから、止めてるのに!!!




そんな理由に気づかず



子どもから見たら

お母さんがダメって言うから


母親が悪者になっておわってしまいます





だから

例え振り切った

行動の結果だとしても


それは新しい結果を

GETした成功となる



その結果を活かすために

子どもと腹を割って話し合う



その時に必要なのが




あなたの本音

お母さんの本音なんです♡




またまた続きますチュー



いつも読んでくださり、

ありがとうございますラブ






\満員御礼🈵/

ありがとうございますハート
めちゃくちゃ嬉しいですラブアップ

定員に達したため
募集は締め切らせて頂きます♡

ご興味を持って下さってた方は
次の募集をお待ち下さーーい♡


 あなたの無意識にある本音に気づき
自己信頼構築するセッションラブ


⚠LINEはあなたから
発信して頂かないと気づけません

送信漏れがないように
ご注意ください流れ星



友だち追加