ありがとうございます♡あいのんです




他人の子は許せるけど自分の子は‥
私は、他所の子の失敗は許せても
我が子の失敗は許せなかった
もしこのブログを読んでくれてるあなたも
同じことを思ってるなら
あいのんが自信を持っていいます!
その想いは、
子どもが大事の証だよ
抱えててもだいじょうぶ♡
そして、その想いを
手放してもだいじょうぶ♡
きちんと育てないと
そんな思いから来てる猪突猛進なあなた
手放してもだいじょうぶだよ♡

幼い頃から
何度言って聞かせても
フラフラと道の真ん中を歩く息子
「車来るから端を歩いて」
何度言ったか
もちろん、手を引いて端へ
誘導することもしてた
でも、何度言っても
ぜんっっぜん聞かない
よその子が同じことをしてても
やっぱり男の子は言う事聞かないんかなぁ
そう朗らかに話すママ友には頷く
そうだよねぇ〜
でも、我が子が何度も何度も
繰り返して話したことを守ってくれないと
ブチッ
血管の音がして(笑)
もう、イライラしすぎて
腕を掴みつつ子どもをわざと
道の中央に押してみたこともある
(もちろん、車はだいぶ遠くだったけどね)
今だから笑い話
でも、その時はガチギレで
なんでママの言う事
守ってくれないの!!
そんな怒りで頭いっぱいだった

なぜ怒り狂うくらいの
強い感情を持つかと言うと
思い込みが刺激されるから
そしてなぜ、他所の子では刺激されないかと
言えば、スルーできる存在だから
➡️つまり
私の刺激されてた思い込みから言えば
刺激される理由がなかった
その頃の私は
きちんとした親
でないといけない
その思い込みを抱えてて
つまり、きちんとした
=しつけがきちんと出来てる
=車がきたら危ないと
認識をさせることができる親でなければいけない
=車が来たら、端に寄ってくれないといけない
車が来るたび避ける気がない息子を見て
きちんと育ててれていない!!
思い込みがその度に刺激されて

できてないことで
頭の中がいっぱいになって
めっっちゃ苦しかったなぁ‥
今同じ思い込みで
苦しんでいるあなたへ
わかるよ、その苦しみ
苦しいよね
なんで何度言っても聞いてくれないの
何度も言ってるじゃん!
もう泣きたい気持ちだよね
実際心は泣き叫んでるよ
苦しいよって
そして気づいて
「きちんとした親でなければいけない」
その底には
あなたの子どもを愛してる
その気持ちがあることに

どうでもいい存在ならぽいってできるひどい笑
でもこどもちゃんは大事で大事で
大切だからこそ、割り切れないんだよね
だからだいじょうぶ
思い込みがあったことに気づけて
その底にはがあることに気づけたら
もう大丈夫だよ
