家が生き活き♡1番感じて欲しい人は、母親♡ | もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

\不登校ママでも笑顔で生きていい♡/

ママがドンドン自信を取り戻す
五感で瞑想カウンセリング

不安からの過干渉が手放せる
→心から笑える愛されママへ♡

✳8年間の登園しぶり〜完全不登校の経験で
全力で寄り添います






めんどくさがりさん、ズボラさん♡


3日坊主知らず^^自分ペースの片付けを楽しく♡


苦しい片づけ→楽でルンルン楽しくお片付け♪


部屋を生き活きさせて、人生楽しく♪


\モノと自分と向き合いながら/

片付けをして愛着のある部屋作り♡


*いつも片付けがうまくいかないと感じてる方へ*


自分を満たして笑顔にできる♡

お片付けできない→できるへ!

お部屋生き活き片付けサポーター


(あいこのプロフィールはこちら )

*もり あいこ*


本日もお越しくださり

ありがとうございます♡



フォローや、いいね♪、も

ありがとうございます!

すごく励みになります♡








4月初めての日曜日飛び出すハート

午後から雨予報の大阪です。



昨日は、お花見に万博記念公園へ

行ってきました🌸飛び出すハート



さすが、満開で迎えた土曜日。

そして翌日は雨予報。



すっっっっっっっごい人目気づき



改めて、桜って特別な花なんだなってラブ



こんなにも人を引き寄せる

日本人を魅了して飛び出すハート



そんな満開の桜を見れて

幸せな1日を過ごせたあいこですハートのバルーン






さて、今日は♡





家が生き活き♡

1番感じて欲しい人は


母親♡








私の母親は、片付けられない人。



片づけられない、、、



片づけられると、

思っていない人



こっちの方がしっくり来ます。



見えてないね‥



母親自身は、
できないと思っている。


それは、
片付けを習ってないからかも知れない

家が狭いからかも知れない

貧乏で年齢にあった収納に
買い替えれないかもしれない

年代的な思想で
使えるものを捨てるのはもったいない


いろいろな要素がからみあってる
かもしれない。


そう、いろんな事情。


でも1番大切なのは母親の気持ち。


母親自身が、
自分にはできない。

できることではないと、
感じている。




母親は、いつも私に謝っていた。


こんな母親でごめんね。


ときには

お金がない
何も知らない
病気がちで一緒に遊べない

いろいろなことに置き換えて


できない母親でごめんね


そう私に謝っていた。




だから、私は見てほしかった
感じてほしかった


私、片づけられたよ♡
部屋って、
気持ちよくなるんだよ


お金とか、
家の狭さとか関係ないんだよ


スッキリした部屋って
こんなに気持ちいいんだよ♡


あなたの娘にもできるんだよ!







昨日、うちにコロナ到来以来
はじめてきた両親。


数年前来た時と違って

片付いた部屋
物置になってた部屋がこども部屋に


そんな変化を見て


あいこ、
めっちゃ頑張ったんだね。


部屋気持ちいいね。





知ってもらえた♡
片付いた部屋の気持ちよさ。


まずは第一歩達成!



家が生き活き♡

1番感じて欲しい人は


母親♡




私のゴールは、母親も
スッキリした部屋で生き活きしてもらうこと


片付けへの重い重い腰をあげてもらうこと


まずは、
汚部屋に住んでいた
自分の娘にもできた


そのことを知ってもらえた!


その一歩の達成が実感できた
そんな1日でしたおねがい


次は、母親自身にも
できることなのかも‥?


そう感じてもらえるよう動いていきます!


今日もここまで読んでくださり、
ありがとうございました♡


自然の中で飲むカフェオレ最高〜♡


桜とユキヤナギと芝生のコントラストに
癒やされました♡