[片付け]未来に繋がるバタフライエフェクト♡自分自身に起こそう! | もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

もりあいこ|不登校児のママのためのカウンセラー♡♡

\不登校ママでも笑顔で生きていい♡/

ママがドンドン自信を取り戻す
五感で瞑想カウンセリング

不安からの過干渉が手放せる
→心から笑える愛されママへ♡

✳8年間の登園しぶり〜完全不登校の経験で
全力で寄り添います




めんどくさがりさん、ズボラさんでも♡


3日坊主知らず^^自分ペースの片付けを楽しく♡


自分ばっかりの我慢→ルンルン楽しくお片付け♪


\モノと自分と向き合いながら/

片付けから始める心のゆとり作り♡


*いつも片付けがうまくいかないと感じてる方へ*


自分を満たして笑顔にできる♡

片付けの仕組みアドバイザー

整理収納アドバイザー


(あいこのプロフィールはこちら )

*もり あいこ*


本日もお越しくださり

ありがとうございます♡



フォローや、いいね♪、も

ありがとうございます!

すごく励みになります♡







モノ。

無理に捨てる必要はないと、思う。

無理に減らすと、リバウンドに繋がる。



確かに。



でも。

汚部屋になるほどモノが溢れてる。



全部使ってるかな?

なんで必要なのかな?



汚部屋になったのには、

理由がある。



理由に気づかないままだと、

汚部屋は脱出できない。



/

未来に繋がる

バタフライエフェクトを♡


自分自身に起こそう!






私が汚部屋になったのは。

溜め込んでいたから。



その溜め込んでいた自分の気づきは

以前にブログに書いた通りアセアセ



私の溜め込んでいた原因はコレ↓ 

この気づきを得られて

私の人生に革命が起きた。

大げさ笑い泣きとも言い切れない...


得られたのは、

不用品を家から出すぞ!と決めて



自分に向き合い続けたから。



今までは、思うように進まなくて

スッキリしない。





そう思ってしまったら、嫌になって
片付けから離れてしまっていたけど


整理収納アドバイザーの資格をとるんだ!
そう思って、

なにかできないか
毎日部屋を眺め続けた(笑)


だってそこそこなお金払って
勉強してるのに、簡単にできない、は嫌だ笑い泣き


進まない理由見えるように、なれーーー!


なにか、進むきっかけはないか?


むしろ、こんなに思ってるのに
何で捨てれないんだろう???




ある日突然、そう思った時に、
私は自分に気づくことができたのね。



あー、捨てたかったのに
結局また捨てれなかった。残念。


それで終わってしまったら、
何も変わらない。


現実を変えたいと思ったら


今の自分から変えていくことが
大切なんじゃないかな。


だって、目の前の汚部屋を作ったのは
今の自分。


同じ、自分のままで
現実を変えれると思う?
思わない?


どっち???

阿久津刑事、好きすぎる笑い泣き
犯人側に加担してたら泣いちゃう(笑)


大きな変化でなくていい。

小さなものでも、続ければ

大きな変化に繋がる。



バタフライエフェクトみたいに。





これ、去年も捨てられなかったけど、
この1年、使ったかな?思い出す時あったかな?


無くても困らないんじゃないかな?


手放してみようかな。


小さな一歩が、未来に繋がるハート

そうやって自分にバタフライエフェクトを
起こしていこう♪



今日もここまで、読んでくださり

ありがとうございましたラブ