本日は、おおきくなったねの会にご参加いただきありがとうございました。
1年の締めくくりの行事として子どもたちの様々な姿が見られました。
【ひよこ組】
朝の会で行っているお名前呼びや、お歌での振り付けは、始めは保育者の真似っこから始まりました。それが次第に自ら行おうとする姿に変わり、とても成長を感じました。進んで何かをしようとする子どもたちの気持ちに保育者が寄り添い、これからも進んで楽しむ遊びを展開していきます。
【うさぎ組】
うさぎ組は、朝の会で取り組んでいる出席調べや大好きな絵本「はらぺこあおむし」の活動に取り組みました。練習ではみんな大きな声で楽しく取り組んでいました。本番では、いつもと違う雰囲気に緊張する姿が見られましたが、最後まで本当に頑張っていました。来週からも余韻を楽しみながら過ごしていきます。
【きりん組】
自分のマークの動物になりきり手作りの楽器を用いて演奏を行いました。手遊びと歌が大好きなきりん組らしい劇となりました。セリフを大きな声で堂々と発表する姿にとても成長を感じました。緊張したお友だちも、劇の楽しい雰囲気を感じられたかと思います。今後もお友だちと楽しい園生活を送っていきます。
【ぱんだ組】
クリスマス会で楽器が大好きになり、今回はカスタネットに挑戦しました。大勢のお客さんの前で緊張も見られましたが、クラス全員で本日を迎えられて嬉しい気持ちです。発表を終えると安心した表情を見せてくれました。またひとつ素敵な思い出ができました!
【ぞう組】
今日の発表はクリスマス会と違ったぞう組さんの姿をお見せできたのではないかと思っております。
子ども達は「お母さん、お父さんにかっこいいところみせるぞ。」とみんなで意気込んでいました。
ぞう組さんみんなで素敵な思い出がまた一つ増えました。ありがとうございました。
【らいおん組】
大好きなクラスのお友だちみんなと相談しながら描いた絵を使って、保育園の思い出を話しながら発表をしました。違うパートに分かれて歌う歌でも、お友だちの声をよく聴きながら合わせて歌う楽しさを感じていました。発表が終わって退場したあと、「ちょっとドキドキしたけど楽しかった!」と全員が充実した表情で話してくれました。またクラス7人全員で大好きな歌を歌っていきます。
記事作成 全クラス








