運動会まであともう少しとなり、毎日張り切っている幼児クラスのみんなです。
ぱんだ組では、かけっこをすると、いちについて よーい どん!の掛け声に合わせて、思いっきり走っています。
ぞう組・らいおん組のお兄さんお姉さんに速く走るには腕をたくさん振るということを教えてもらうと、さっそく練習をしていました。
先生がお手本を見せると、上手に真似をしています。
ぞう組は、リボン体操を真剣に取り組みました。
腕を伸ばすところや、みんなで揃えるところを意識しています。
お客さんに見てもらうのが少し緊張するとの声もありますが、「あと何回寝たら運動会?」と心待ちにしています!
今日の午後は、ぱんだ組で食育活動をしました。
明日の昼食のカレーライスで使用する野菜に触れたり、お手伝いとしてじゃがいもを洗いました!
野菜に触れると、「土のにおいがする」「どうしてここは黒くなってるの?」など疑問に思ったことや
野菜に触れた感想をそれぞれ聞かせてくれました。普段給食でよく目にする野菜ですが、土の中で育ったことや皮をむくと色が違うことにも気が付き良い機会となりました。
にんじん・じゃがいも・玉ねぎを使用する料理はなんだ?と栄養士から聞かれると、「カレーライス!」とみんな明日の給食が楽しみなようです。
<今日の給食>
ご飯
助宗タラの甘辛煮
鶏とかぼちゃのソテー
みそ汁
ヨーグルト
<今日の離乳食>
・初期食
・後期食
・2回食
だしがゆ
<今日のおやつ>
・朝おやつ
牛乳
ほうれん草と小松菜せんべい
・15時おやつ
牛乳
鉄分強化!ふりかけおにぎり
塩もみきゅうり
たくさん食べて大きくなーれ!
記事作成 幼児クラス









