各クラス、水族館製作をして夏の季節を感じています。

今日は、ぞう組・らいおん組が水の中の生き物の製作をしました。

 

ぞう組では、カメの製作をしました。

 

まずは、画用紙を1回切りして、甲羅の模様を切りました。

はさみで切る位置によって大きさが変わることに気付き、「見て、大きくできたよ!」「〇〇ちゃんは小さくした!」と言いながら、満足そうな表情で切った画用紙を見せてくれました。

 

 

「ぼくは三角にする!」と、工夫して切る姿も見られました。

 

 

そのあとは、1枚1枚丁寧に糊で貼りました。

 

 

 

最後に顔を描いたのですが、「手とか足にも描きたい!」と子どもたちの方から声が上がったので、それぞれ自由に絵を描きました。

 

 

とてもかわいらしい作品が出来上がりました。

 

らいおん組では、それぞれが作りたい生き物を作りました。

チョウチンアンコウやタツノオトシゴなど、様々な生き物の名前が挙がり、好きな色を選んで絵を描いたり画用紙を切って貼ったりしました。

 

 

ぱんだ組は昨日、イカの製作をしました。

 

 

各クラスとても素敵な作品が出来上がりました。

掲示致しますので、楽しみにされていて下さい。

 

 

〈今日の給食〉

 

 

ご飯
鶏ささみのくずたたき
五目炒り煮
みそ汁

 

 

〈今日の離乳食〉

 

・初期食

 

 

・後期食

 

 

 

〈今日のおやつ〉

 

・朝おやつ

 

 

牛乳
とうもろこしすなっく

 

・15時のおやつ

 

 

牛乳
アップルゼリー
塩せんべい

 

 

記事作成:幼児クラス