今日は7月4日、あと3日で七夕の日ですね☆

各クラス、先週から七夕の笹飾りの製作をしており、今日で全クラス完成いたしました!

笹飾りにはぞれぞれ意味があり、らいおん組さんでは、スイカや網など、それぞれに込められた願いや意味を聞いてから取り組みました。

みんな1本ずつ笹に飾りを付けたのですが、らいおん組さんは、みんなで大きな笹にも飾りを付けました☆

 

 

「たなばたさらさら~♪」とお歌も歌っており、七夕の雰囲気を存分に感じています!

 

 

幼児クラスでは、一昨日、梅を漬けるという食育をしたのですが、今日は調理の先生が梅でジャムを作ってくださり、おやつのパンケーキにつけておいしくいただきました☆

「この間の梅が変身したんだね!」と、興味を持っていました!

 

 

その後、梅の絵本も見ました♪これからも、食育を通して、身近な食材に関心を持てるようにしていきます(^^)/

 

 

 

〈今日の給食〉

 

 

炊き込みピラフ

スクランブルエッグ

スープ

オレンジ

 

 

〈今日の離乳食〉

 

・中期食

 

 

・後期食

 

 

 

〈今日のおやつ〉

 

・朝おやつ

 

ごませんべい

牛乳

 

・15時のおやつ

 

 

米粉のパンケーキ

牛乳

 

 

記事作成:幼児クラス