保護者様には、園だよりにて・・・
園長先生の絵本屋さん開催したい旨をお伝えしておりました(^^♪
私は、小さい頃たくさんの絵本に囲まれて育ちました。
絵本は、様々な世界に連れていってくれます。
絵本は、創造力を育んでくれます。
絵本は、心を豊かにしてくれます。
1冊の絵本に、数えきれない発見や学びがあるのです。
ですので、子ども達にはたくさんの絵本を読んであげたいと思っております。
本日は、幼児クラスで絵本を読みました。
古い古い絵本ももちろん大好きですが
今回は、図書館の新刊絵本コーナーで見つけました。
秋になり、公園に行くと落ち葉がいっぱいですね。
4歳児クラスが11月の製作で落ち葉を使ったきつねを作っていました。
それを見て、新たな発見をしてほしいと思い、この絵本を読みました。
「でこぼこ ぬりぬり なにができるかな?」
「キャー!10円が出てきた!」
「すごーい!」「え?なんで?」
興奮気味の子ども達でした( *´艸`)/
本日は、落ち葉ではなくコインを使いましたが・・・
様々なものをでこぼこぬりぬりしてみたいと思います。
どんなものをでこぼこぬりぬりしたいと言ってくれるかな?楽しみです♥♥♥
子ども達には、ひとつでも多くのことを経験できる環境を整えてあげることを職員一同大切にしております。
本日帰宅されたら、子ども達から「お金貸して」と言われるかもしれません(笑)
子ども達の様子を是非、教えてください。
よろしくお願いいたします(^^)/
次は、何組さんで絵本を読ませてもらおうかしら?
園長 山下 愛子

