本日のねらい

​身の回りの整理整頓を行う。


 保育所保育指針

保育所における生活の仕方を知り、自分たちで生活の場を整えながら見通しを持って行動する。


今日は幼児クラスで大掃除を行いました。

張り切ってお掃除に参加していた子どもたち。

保育室がピカピカになってスッキリしましたね。



⭐︎月制作発表
・0歳児
サンタクロースのお顔を糊やシールで貼りました。初めての綿の感触にはびっくりした表情を見せていたつくし組さんです。


・1歳児

絵の具を使ってたんぽ遊びをしたクリスマスリースに、星型や丸シールをキレイに貼って素敵に仕上げることができました。




・2歳児
リボンを指先で通して紐通しをしてみました。1個目の穴を通すときよりも2回目の方がコツを掴み両手を使い上手に紐通しをする事ができました。クレヨンをつかいカラフルなイルミネーションを描いたたんぽぽ組さんです。






・3歳児
お手本を見ながら雪だるまを1から描き、折り紙で靴下を折りました。雪だるまでは丸の大きさを意識しながら描き、素敵な冬の作品ができました。

・4,5歳児

クリスマス制作を行いました。

サンタクロースとクリスマスツリーのどちらかを自分達で選び、写し絵をしました。

丁寧になぞり、油性ペンでお絵描きや色を塗りました。

とても素敵な作品になりました。




今年度も沢山のご協力ありがとうございました。
次の登園は1月になります。
元気な姿で登園してきてくださいね。
作成者:菅野