さて、全治6週間の虎子ちゃん、まだまだ右手が使えません。
でも器用に本を読んだり、文字を書いたり、箸を使ったり不便を楽しんでいるようです。
ちなみに時期を同じくして歯列矯正が始まりました。初めはかなり痛いので、あちこち痛い思いをする時間でした。初めて痛み止めを飲ませたような気がします。
補修校で運動会の思い出を絵に描く時間があったようです。
かけっこで1番になった辰子ちゃんと、何にもできなかった虎子ちゃん
いろんな思い出ができましたね。
現地校でFall Festivalがありましたよ。
何にもできない虎子ちゃんはお留守番だったかな?
辰子ちゃんはお友達にも会ってとても楽しい時間を過ごしましたよ。
また少し大きくなっていろんなことができるようになりました。
フェイスペイントにも挑戦してノリノリなのです。
とても楽しい時間が過ごせました。
家の掃除をして不用品が出たので、カウンティのゴミ処理場に捨てに行ったのですが
この上からただ下にあるコンテナ目掛けて投げ捨てるという方法はなんとも豪快なアメリカなのです。そもそも不用品ではあるのですが、ガラスとか割れる音になんとも申し訳なさを感じる貧乏性のもぐなのでした。
夏に日本に帰ってから「キッチン戦隊クックルン」に夢中な子供たち
クックルンに出てきた「棒餃子」に挑戦しましたよ。
パパと一緒にクッキングです。
そんなパパはお誕生日を迎えて44歳になりましたよ。
お誕生日おめでとう!また一年、素敵な毎日になりますように。
ちなみに10月は我が家のお誕生日月間なのでお誕生日さんが続きますよー。