さてさて、バレンタインデーがやってきましたよー。
スーパーはお花であふれかえっております。こちらは特に女性からチョコレートをあげる日ではなく男性からもお花のプレゼントとかあるようで、すごい賑わいを見せていましたよ。
もぐもチョコレートケーキを焼きました。水曜日でスイミングと重なってしまったため、先にクラスを終えた虎子ちゃんともぐが先に家に戻り、簡単ですがパーティの準備をするのですが、旦那ちゃんと辰子ちゃんがなかなか帰ってきません。きっと途中のスーパーでお花でも買いによってくれているのだわなんて思っていると旦那ちゃんから電話が…。
なんと追突事故に巻き込まれておりました。
不幸中の幸いで旦那ちゃんと辰子ちゃんは無傷でしたが、車が全損になってしまいました。夏に買ったばかりなのに…もぐのお気に入りの車は打ち所が悪かったのと、3台玉突きの真ん中で前と後ろに傷を負ってしまったため、半年で廃車と相成りました。もぐ、この車100メートルくらいしか運転してない気がします…。かなぴぃ。まだおしゃべりのままならない辰子ちゃんですが、この日を境に「パパ事故っちゃったねー、がちゃんだったねー」と上手にお話しできるようになりました。だいぶショックだったみたいです。
保険屋さんとのやり取りでいろいろありましたが、何はともあれ2人が無事でよかった。
辰子ちゃんの学校の先生がユニークなのですが
こちらは時計の勉強だそうです。辰子ちゃんは長針でした(笑)
衝動買いしてしまった流しそうめんの機械です。
値段はそんなに高くないのですがなかなか楽しいですよ。いまだにそうめんの時は流してます。
これまたおねだりされて買ってしまった妖精さんのドアです。
なんでも契約すると自分の妖精さんが遊びに来てくれるらしいのです。
その契約に必要なマジックキーが契約前になくなることがしばしばあるので、発信機がつけられましたよ。パパの手にかかると妖精さんも近代的!!
無事に契約を終えて妖精さんとの生活が始まりましたよ~。これはちなみに辰子ちゃんの妖精さんのドアです。でもはまっているのは虎子ちゃんの方でした。辰子ちゃんに代わって何やら一生懸命お世話していますよ。虎子ちゃんも自分のドアを買ったのですが、自分のお部屋ができるまでは設置しないのだそうです。5月に八歳になったら自分の部屋を持ち、夜は一人で寝るのだそうですよ。ママもその日が待ち遠しいなぁー。