さてさて、4月になり虎子ちゃんは日本語補習校の一年生になりました。
あれ?入学式の写真どこ行った??
話には聞いておりましたが、お当番やら、宿題やら、日本人独特のお付き合いやらあって、たいしたことはしていないのですがなんだかどっぷり気疲れしてしまい、虎子ちゃんよりも先にこの生活をいつまで続けようかねぇと後ろむきな旦那ちゃんともぐなのでありました。
我々は永住組なのでのんびり構えておりますが、駐在の皆さんは確実に日本に帰って日本の学校に戻らないといけないので、日本語を日本にいる子たちと同じように維持しなければならず、気合が違います。我が家も頑張らなねば…。
さて、旦那ちゃんが出張に行っている間、虎子ちゃんは春休みでした。
公立なので結構お休みが長いのですよね~。毎年イースターの周りで1週間くらいの春休みになります。そういえば去年はイギリスにいたお姉ちゃんのところに春休みに遊びに行ったのでした。あれから1年、本当にあっという間です。
辰子ちゃんは学校があり、もぐも仕事があったので虎子ちゃんには職場についてきてもらうことにしました。その職場の駐車場から建物までの道を歩いていて、虎子ちゃんが四葉のクローバーを見つけましたよ。
生まれて初めて自分で見つけた四葉のクローバーです。
天気が良かったので、辰子ちゃんをピックアップした帰りに近くの公園に行ってきました。
紙飛行機を飛ばしたり
大きいブランコとか…とても楽しかったね。
その後、図書館に寄ったりなんだりして遅くなったので、本日は珍しく外食です。学校の近くにあるチキンのファーストフードで学校のファンドレイズをしていて、購入金額の5%をお店が学校に寄付してくれます。ママも楽ちんだしと晩御飯を済ませようといったのですが、今まで店内にあった大きな子供の遊具がなくなっていました。
子供たちのテンションダダ下がり(笑)まぁほかのお店にもあるよ…きっと。