9月にはあんなに嫌がって力ずくでプールに入れられていた辰子ちゃんですが、ようやくレベル2に進級いたしました。おめでとう~。 
もともと上手に浮いたりできていたので、すっかりなじんでおります。突然「こうやってするんだよ」とプールのポーズを見せてくれました。 
かわいすぎるんですけどー。 
一度膨らませてのびたやわらかい風船なら膨らませることができるようになってきました。といっても、つばとかへんな「ぶぶぶー」とかいう音の方が大きくて、空気はあんまり入っていないのですけどね。べちょべちょになった風船を渡されると愛を確かめられているような気がします。 
 
さてさて、選挙の結果が出ましたよー。
本当の大統領選挙も(我が家の)予想を覆す結果となりましたが、こちらの選挙も番狂わせでなんと「ポニーライド」が勝ちましたよ。旦那ちゃんに伝えたところ「多数決ってわかないね」となんとも重みのある一言が帰ってきました(笑)自分の1票で何かを動かすことができることを伝えたいという校長先生の熱い思いから、なんと来週には本当にポニーライドが実施されるのだそうです。こういう取り組みって面白いですよね。 


お友達が日本から荷物を送ってくれました。 
たけのこの里、子袋がなんと50袋も入っております。 
そして子供たちにスーパーマリオメーカーグミ(笑)自分でグミを作って食べられるのだそうです。マリオもグミも大好きな子供たちなのできっと大喜びすることでしょう。 
早速仲良く作ってみましたよ。 
本当は色別に作るはずなのですが、待ちきれない子供たちが全部一緒に入れてしまい、微妙な仕上がりに…。そして味も混ざって残念な結果となりました。でもこちらの型がいい感じで、この日以来チョコレートを溶かしては型に入れて、自家製マリオチョコを楽しんでおります。なかなかおいしい。味はチョコ次第か(笑) 


こちらお寿司戦隊「シャリダー」ですよ。 
一見お寿司の置物に見えるのですが(笑) 
なんとトランスフォームします。無駄に精巧にできていて主にもぐを中心にヒットしております。ってかもぐだけ?(笑) 


いまだに細々とご褒美シール制度を続けております。 

うんちっちをちゃんとしたかとか、嫌いな牛乳を飲ませたりだとか、まだまだ使える場面が多いのでもうちょっとは続けようかなと思っています。 
でもふと気が付いたら、辰子ちゃんのゴールが一つ増えておりました。お姉ちゃんがこっそりと増やしたようです(笑)