さて、暑くてじめじめした日本の夏にやられながらも毎日楽しい時間を過ごしております。子供たちがどんどん大きくなっているように、我々も親も歳を取ってきて、いろいろ考えさせられる時間もたくさんありましたが、なかなか会えない家族と時間を過ごすことができて、とても充実した毎日でした。
今回たくさんのお友達と会えないか調整をしていたのですが、お友達のお子さんの体調がすぐれなかったり、うちの子供たちに無理をさせられなかったりでかなわないこともありました。残念ではありますが、次回また会う機会を必ず作りましょうね。お互い健康に留意して元気に再会したいものです。
この8月の日記を書いている今は10月なのですが、先週虎子ちゃんのお友達のお母様が亡くなり、とても衝撃を受けています。同じ年齢の子供を持つ母として彼女の無念さが痛いようにわかり、ご家族のこれからを思うとやり切れない気持ちでいっぱいです。同時にみなさんからももぐの血糖値管理について心配の声をいただいております。ちゃんと管理して長生きしないといけませんね。
幼馴染のお友達が子供を連れて実家に帰ってきてくれていて、時間を見つけてはご飯に行ったり公園に行ったりしました。
我々が青春時代に通って悩みやらなにやら話し込んだコーヒー屋さん?パスタ屋さん?に子連れで入りお子様ランチをオーダーするのはなんだか感慨深いものがあります。ただ、分煙になっていなかったので少々驚きました。アメリカだとレストランで他人のたばこの煙にさらされることがまずありえないので(っていうほど外食はしていないのですが)びっくりしました。そういえば日本ではこれが普通でしたね。
車でちょっと離れたところにある子供の遊び場にも連れて行ってもらいました。
ドレスを着て写真を撮ったり
ボールプールがあったり、小さい電車に乗れたりとなかなか充実しておりました。
併設されていたゲームセンターで本物の「太鼓の達人」を叩けたことがとても楽しかったようです。もぐも叩いてフルコンボ出しましたよ(笑)
辰子ちゃんはシンデレラのゲームとプリクラが一緒になっているようなものが楽しかったようです。
自分の顔が出ていて
魔法がかかってドレスになりました~♬これ全部終わると小さいカードが出てくるのですが、それをアメリカに戻るまで持ち歩いて眺めてはうっとりして「かわいいねー」を連発しておりました。
電車に乗って旦那ちゃんのお姉さんのお宅にも遊びに行ってきました。
乗り換えがたくさんありましたが静かに乗っていることができました。
お姉さんのおうちのハムスターをすっかり気に入ってしまった虎子ちゃんでした。
いとこのお姉ちゃんたちとたくさん遊べてよかったね。たこやきもとてもおいしくいただきました。どうもありがとうございます。
日本の夏は暑いですが、風情があっていいですね。
お金を貯めて頑張って来年も帰りましょう。