さてさて実家に到着いたしましたよー。 


今回の旅の最大の目的は辰子ちゃんの七五三の写真撮影なので、ひとまずは時差ボケ解消もかねて家でゆっくりすることにいたします。 

 

とはいえ、6歳児と3歳児が家にいるだけではテレビとゲーム三昧の日々なので、近くの公園に遊びに行ってきました。幼馴染のお友達も実家に戻ってきてくれていて、子供を連れて一緒に公園プレイデイトなのです。 

 

 

3丁目のおうま公園はもぐと旦那ちゃんが子供時代からあるなじみの公園なのです。 
 

 

こちらが象徴のお馬さんの遊具です。2人とも登れるようになりました。 
見ているこちらはひやひやものです。 
 

時代の流れか砂場に囲いができていました。ここの公園には水道もついていて足が洗い流せるから助かります。時差ボケのせいか日本の暑い夏に慣れていないせいか辰子ちゃんがすぐにいやいやし始めたので、家に戻って水風呂に入ることにいたしました。 家にもどってクーラーのもとですっきり-。

 

お気づきでしょうか?七五三の写真まではと伸ばし続けた髪の毛をなんと写真前にバッサリ切ってしまいましたー。 
夏の暑さに耐えきれず、あちこちあせもができて搔いたりしていたので、やむを得ず…。


んでもって満を持して行ってきましたよー。家から一番近い場所にあるチェーン店の写真館「スタジオマリオ」です。 
 

なんかもう達成感でいっぱいです。虎子ちゃんの三歳の七五三の写真は本当に大変で、本人も写真を見るたびに「このとき嫌だったねー」というくらいいやいや爆発だったので、ばあばにも応援を頼んだのですが、なんてことなくすんなり着物の撮影を終了してしまいました。 
 

お姉ちゃんも6歳なので七五三の写真を一緒に撮っちゃいました。髪の毛のハネ迄気が回らず、ごめんよ虎子ちゃん…。 
 

やっぱり姉妹ってよいですねー。写真はマグネットにして冷蔵庫に貼っていて、今でもたまに眺めております。かわゆいー(完全なる親ばか) コマドリ姉妹みたいですが、こちらで長く住むことになると思われるので着物の写真はことあるごとに取っておいてもよいかなと思っています。ばあばに着付けもおしえてもらわなきゃー。 
 

お約束のドレス写真の写真も撮りました。ドレスを着ていいからという言葉につられて頑張った2人なのでした。

 

実は撮影よりも写真選びが一番大変だったという噂も(笑)これから行かれる方はたくさん食べ物とか飲み物とか遊び道具とかもっていくことをお勧めします(笑)ちなみにマリオは買った写真をDVDに焼いてくれるのでこちらに来てからマグネットとかじいじばあば用のアルバムとかを自分で焼いたりしています。DVDは一枚5000円と高額でしたが、今回は2人分で写真の枚数も多かったのでなんだかお得だったような気がします。 

 

何はともあれ最優先課題をクリアしてほっとしております。代表してばあばにもお孫ちゃんたちを見せられてよかったです。