さて、5月といえば運動会の季節でもあります。
今年は最初で最後の姉妹参加なので我々もとても楽しみにしているのです。
特に年長さんと年少さんは一緒にやることが多くて萌え萌えなのです。
上は予行演習の時の写真です。今年のお手伝いは運動会担当なので、家族総出で参加しております。
さて運動会当日。前日まで降ったりやんだり、地面のぬかるみなども心配されましたがさすが晴れ女姉妹、運動会の間だけカラッと晴らせてくれました。さすがー。
辰子ちゃんはわかっているのかどうか微妙な感じでしたが楽しんではいるようです。
予行演習のおかげもあって障害物競走はとても上手にできました。
虎子ちゃんは同じくらいの時に「赤」にこだわりがあって障害物競走のくぐるわっかが「赤」がいいと泣いていたのを思い出しました。
途中のパンくい競争でゲットしたあんぱんでみんなで休憩をとります。普段はあんぱんは食べないのですが、おいしそうに食べていました。
さすが年長の虎子ちゃんは初めてのタイヤ引きもなんなくこなしていましたよ。
最後は玉入れで年長さんの男の子に手をつながれて入場する辰子ちゃんです。男の子は虎子ちゃんのクラスメートなのですが「虎子ちゃんいくよ」と辰子ちゃんの手を引っ張っておりました。2人はとても似てるから気持ちはわかるよ(笑)
コーチとはよほど気が合うようで、いっつもからかわれておりました。
日本語幼稚園からまたオタマジャクシが配られましたよ。今年はあまりとれなかったとのことで一人3匹しかもらえませんでした。毎年カエルになれずにたくさんのおたまちゃんたちが途中で死んでしまうので、ことしから室内で飼うことにいたしました。はてさてどうなることやら…。
そうそう前のアパートで近所に住んでいたおじいちゃんからまたお誕生日のカードをもらった虎子ちゃんなのですが、今年から同封の20ドルは本人にあげることにいたしました。学校でリンカーンの勉強をするときにもらった1セントと今度の20ドルですっかりお金に目覚めてしまいました。安心するのはすぐに使わずに貯め込むタイプのようです。これからしっかりお金貯めていってくださいな。
![]() | たまのりおたまちゃん [ 高科正信 ] 1,296円 楽天 |