もう10月も終わっちゃうーと慌てて書いております。ばあばにも心配かけちゃったかしら??


さてさて、ながーい出張から無事に旦那ちゃんが帰ってきてくれました。
本当にお疲れさまでした。子どもたちもだいぶ淋しかったようで、戻ってきたときの喜びようったらすごかったですよ。 子供達は子供達なりにとても頑張ってくれましたよ。

旦那ちゃんはお誕生日の当日に帰ってきました。40歳おめでとう。これからも健康に気を付けて、人生を謳歌してくださいね。子どもたちと一緒にロウソクの火を吹き消してお祝いしましたよ。


すっかり秋になりました。秋晴れのよい天気にはお隣さんと一緒に近くの小学校で遊んだりもしています。

小学校は公立だからかお休みが結構あって、去年まで通っていた日本語サークルの皆さんと一緒にリンゴ狩りに行ってきました。

旬なのもあってリンゴがとてもおいしくて毎日4~5個以上食べているような気がします。


色々なことができるようになった虎子ちゃんは毎日面白いことを思いついてはなんだかやってくれていて、この日は着ていたシャツが白くて物足りなかったのか、自分で描いた絵をセロハンテープで洋服に張り付けて学校に行っていました(笑)

辰子ちゃんも様々なことができるようになってきて、最近突然いろいろなものを並べるようになってきました。大好きなお人形を一列に並べた後、一緒にお人形たちのお名前を前から順番に呼んでいて、かわいいのなんのって、たまりません。

ようやくおしゃべりを少しするようになってきました。旦那ちゃんが相変わらず大好きで、「ダディーおいでー」、「ダディーすわってー」と愛らしくまとわりついております。ミッフィーのDVDの影響でもぐのことを最近「おかあさん」と呼んだりもします。まぁ、旦那ちゃんにも「おかあさん」って言ってるんですけどね。

歯磨きを上手にできるようになってきたので「じょうず、じょうず」とほめていたら、もぐが歯磨きをしている脇にやってきて「ママ、じょうずねー」とほめてくれました。嗚呼、かわいい。

パソコンのゲームも少しするのですが、上手にできないときは「ヘルプー」と言って助けを求めてきます。言われるように操作してあげると「そうそう、じょうずねー」とこれもほめてもらえます(笑)

学校でもお友達ができてきたようで、ようやくにこにこでバイバイできるようになりました。ほぼ取っ組み合いにしか見えないのですが、小さい二人がハグする様子はほほえましい限りです。

これは9月の終わりでしたが虎子ちゃんの学校でイベントがあり行ってきました。自分の顔ほどのぺろぺろキャンディーをゲットしてご満悦でした。大して食べないんですけどね…。


ハロウィンが近づいてきましたよ。
今年の辰子ちゃんはエルサです。

これは虎子ちゃんが4歳の時につくったドレスなのですが、辰子ちゃんも気に入ってくれています。これさえ来ていれば超ご機嫌です。

虎子ちゃんは大好きなマリオです。先週の火曜日に近くのショッピングモールでハロウィンのイベントがあって行ってきたのですが、マリオ大人気でしたよ。

虎子ちゃんの描いた絵があまりにもかわいいので人形を作ってみました。

本当はお誕生日プレゼントにしようと思っていたポコヨ人形は辰子ちゃん用です。お誕生日にはエルサのお人形(既製品)が控えていて勝てそうにもないので先にあげちゃいました。

こちらもお誕生日のプレゼントをヤフオクで中古でかったら頭と鼻の塗装が剥げていたのでスワロフスキーででこったら蓮こらみたいになっちゃいました。泣かないかしら…。

寒くなってきたのでキノコ帽子とポコヨ帽子を作ってみました。なかなかかわいらしく仕上がりました~。

さて昨日はもぐの40歳のお誕生日でした。平日だったのでバタバタしましたが近所のスーパーでお寿司を買ってきて家族でお祝いしてもらいました。子どもたちHappyBirthDayの歌を歌ってもらって楽しいお誕生日を過ごすことができました。圧力鍋もゲットしちゃいました。今まで一度も使ったことがないので、肉料理が楽しみです。

お誕生日のお祝いと長期出張の慰労もかねて一粒3ドルもするチョコレートも買ってもらっちゃいました。とてもおいしかったです。

でもサイズがとってもアメリカンなので一粒3ドルだけどとってもお得な気がします(笑)


さて、不惑の40歳になりましたよー。毎日いろんなものに惑わされっぱなしですが、今年こそ血糖値の管理と英語の上達をの2本の柱に邁進していく所存でございます。