こちらはここ数日朝がとても冷え込むようになってきました。薄手の掛け布団だけでは寒いので子供たちと引っ付いて寝ております。先日少しだけ衣替えもしました。夏もそんなに暑くなかったので今年の冬は寒いのかなーとちょっと心配しております。
虎子ちゃんは新しい学校に少し慣れてきたようです。毎日学校で何をしたのか教えてくれるようになりました。たまに辰子ちゃんを相手に学校ごっこのようなこともしています。
先日学校の行事で皆で学校に行ってきました。仲良しのお友達もできたようです。韓国人の女の子なのですが、背格好も似ているので先生たちからよく間違えられるのだそうです。ちなみに両親ともに韓国人なのですが、お二人とも日本で学校に通っていたそうでお父さんは特に日本語ペラペラです。他にも何人かお知り合いのママができたのですが、今のところ全員韓国人です。もう一人日本に長く住まわれていた方もいて彼女も日本語ぺらぺらで本当に助かっております。もぐの英語できないオーラが神様に伝わったのかしら(笑)
先日、その中のお一人から読まない本があるからと頂いたのですが、全部日本語のほんでした。ハードカバーの小説まで~~~すごい~~すごすぎる~~。もしかしたら私よりも日本語ができるかもしれません(汗)
なんだか最近だいぶしっかりしてきた虎子ちゃんなのです。
先日時間があったので自分で縫ってしあげる熊さんを作ってみました。プラスチックでできた安全な針を使ってしっかりと縫い上げることができましたよ。
最近導入した「ごほうびシール」システムです。お片づけだったり、お手伝いだったり自分でがんばったりしてできたときにシールをあげてはっております。日本からマリオとアンパンマンとミッフィーとアナと雪の女王のシールを買って送っちゃいました~。そのかいあってかシール欲しさにがんばっております。先日ようやく一枚全部埋まったので、これまたヤフオクで買ってしまったマリオの人形をゲットしてほくほくの虎子ちゃんなのです。
お部屋のお片付けからご飯の配膳までいろいろ手伝ってくれるようになりました。もちろんまだまだまだ手はかかるのですが、なんだか嬉しいです。
お姉ちゃんが手伝っているともれなく辰子ちゃんもついてくるのできちんと彼女の分を用意しておかないと大変なことになります(笑)
先日はお姉ちゃんが卵を割っているのがバレて15分くらいずっと「たまごーたまごー」と騒いでおりました。この時はキュウリを切ってもらったのですが、危なっかしいのに手伝わせてくれないのでとても疲れました~~。
このワイルドな感じのキュウリたち(笑)漬け物にして美味しく頂きました。
そもそもこのシステムはトイレトレーニングのうまく行っていない辰子ちゃん用に導入したのですが、旦那ちゃんが出張に行ってから不調が続いてなかなか埋まりません。一度全部埋まって何か好きなおもちゃでもゲットさせたらモチベーションがあがるかなと期待しているのですが、1枚のシートに30個もシールを貼らないと行けないので、成功体験になかなか結びついていないようです。まぁ、シールを選ぶのも楽しみの一つなのでいいのですけどね…。
家族で初めて旦那ちゃんのボスのお家に遊びに行って行きましたよー。
犬を飼っていたので子供たちはわんちゃんに興味津々です。完全になめられていて持って行ったおにぎりを狙われておりました。 さすがパーティ慣れしていて子供の家具から遊び道具まで完備されておりましたよ。
先ほどちらっと書きましたが、先週の月曜日より旦那ちゃんが出張に行っております。
どこかに行ってしまってしばらく帰ってこないんだということを印象づけるために空港までお見送りに行ってきました。セキュリティゲートの前でバイバイしたのですが、パパ大好きっ子なので「ダディー、ダディー」と泣き叫んでいる二人を小脇に抱えて帰ってくるのはだいぶ恥ずかしかったです。うーん、愛されてるなー。
パパが出張でいつもと違う通学スタイルに戸惑いながらもなんとか順応している二人です。たまに辰子ちゃんがフィーバーして大変なこともありますがなんとかがんばっております。
火曜日の夜は気分転換にIKEAに行ってきました。今まで完全無料だった子供のご飯の飲み物が有料に変わっておりました。我が家の憩いの地が~~~(笑)
当初まるまる1ヶ月の予定でしたが、途中で一度帰って来れることになり、今週の金曜日に一度戻ってきてくれます。子供たちは今か今かと楽しみにしております。もちろん毎日Skypeもしているのですけどね。Skypeをつけると辰子ちゃんが寝室とか車とか確認しに行ってもしかしたら帰ってきたのかなと思っている節があって、なんだか切なくなります。後ちょっとしたらかえってくるよー、皆でがんばろう~。
日曜日は辰子ちゃんのクラスメートの誕生日会でした。
適度な大きさの公園でとても気持ちの良いお誕生日会でした。
難易度もちょうど良い上に全てガードがついているのでママたちもちょっと気が抜けて楽しめました。
お誕生日ガールの好きな色が紫、ニモが好きということでやっぱりケーキは青(笑)
口の周りを真っ青にしてクリームだけ食べる辰子ちゃんでございました。
虎子ちゃんは久しぶりに前の学校のクラスメートにも再会して楽しそうにしておりました。来週はそのクラスメートの妹ちゃんのお誕生日会があるのですが、残念なことに日本語幼稚園と重なってしまうので辰子ちゃんだけの参加になりそうです。週末のどちらかが必ず埋まっていると楽しいイベントに参加できないこともあって土曜日に学校に通うことを考えてしまったりも…。
お友達に教えてもらった生のイチジク。
食べ物に保守的な我が家ではそれほどヒットしなかったのですが、どうやら黒いものの方が美味しいとのことでまたいつかチャレンジしようと思っております。
近所のスーパーで見つけたリンゴの「KIKU」です。フジに変わるものとして最近出ているようですがさっぱりして美味しかったです。
こちら食べ残しのそうめんの再利用レシピでチヂミを作ったのですが、予想外の美味しさに感動です。そうめんが残ったら是非トライしてください。うましですよー。
虎子ちゃんは新しい学校に少し慣れてきたようです。毎日学校で何をしたのか教えてくれるようになりました。たまに辰子ちゃんを相手に学校ごっこのようなこともしています。
先日学校の行事で皆で学校に行ってきました。仲良しのお友達もできたようです。韓国人の女の子なのですが、背格好も似ているので先生たちからよく間違えられるのだそうです。ちなみに両親ともに韓国人なのですが、お二人とも日本で学校に通っていたそうでお父さんは特に日本語ペラペラです。他にも何人かお知り合いのママができたのですが、今のところ全員韓国人です。もう一人日本に長く住まわれていた方もいて彼女も日本語ぺらぺらで本当に助かっております。もぐの英語できないオーラが神様に伝わったのかしら(笑)
先日、その中のお一人から読まない本があるからと頂いたのですが、全部日本語のほんでした。ハードカバーの小説まで~~~すごい~~すごすぎる~~。もしかしたら私よりも日本語ができるかもしれません(汗)
なんだか最近だいぶしっかりしてきた虎子ちゃんなのです。
先日時間があったので自分で縫ってしあげる熊さんを作ってみました。プラスチックでできた安全な針を使ってしっかりと縫い上げることができましたよ。
最近導入した「ごほうびシール」システムです。お片づけだったり、お手伝いだったり自分でがんばったりしてできたときにシールをあげてはっております。日本からマリオとアンパンマンとミッフィーとアナと雪の女王のシールを買って送っちゃいました~。そのかいあってかシール欲しさにがんばっております。先日ようやく一枚全部埋まったので、これまたヤフオクで買ってしまったマリオの人形をゲットしてほくほくの虎子ちゃんなのです。
お部屋のお片付けからご飯の配膳までいろいろ手伝ってくれるようになりました。もちろんまだまだまだ手はかかるのですが、なんだか嬉しいです。
お姉ちゃんが手伝っているともれなく辰子ちゃんもついてくるのできちんと彼女の分を用意しておかないと大変なことになります(笑)
先日はお姉ちゃんが卵を割っているのがバレて15分くらいずっと「たまごーたまごー」と騒いでおりました。この時はキュウリを切ってもらったのですが、危なっかしいのに手伝わせてくれないのでとても疲れました~~。
このワイルドな感じのキュウリたち(笑)漬け物にして美味しく頂きました。
そもそもこのシステムはトイレトレーニングのうまく行っていない辰子ちゃん用に導入したのですが、旦那ちゃんが出張に行ってから不調が続いてなかなか埋まりません。一度全部埋まって何か好きなおもちゃでもゲットさせたらモチベーションがあがるかなと期待しているのですが、1枚のシートに30個もシールを貼らないと行けないので、成功体験になかなか結びついていないようです。まぁ、シールを選ぶのも楽しみの一つなのでいいのですけどね…。
家族で初めて旦那ちゃんのボスのお家に遊びに行って行きましたよー。
犬を飼っていたので子供たちはわんちゃんに興味津々です。完全になめられていて持って行ったおにぎりを狙われておりました。 さすがパーティ慣れしていて子供の家具から遊び道具まで完備されておりましたよ。
先ほどちらっと書きましたが、先週の月曜日より旦那ちゃんが出張に行っております。
どこかに行ってしまってしばらく帰ってこないんだということを印象づけるために空港までお見送りに行ってきました。セキュリティゲートの前でバイバイしたのですが、パパ大好きっ子なので「ダディー、ダディー」と泣き叫んでいる二人を小脇に抱えて帰ってくるのはだいぶ恥ずかしかったです。うーん、愛されてるなー。
パパが出張でいつもと違う通学スタイルに戸惑いながらもなんとか順応している二人です。たまに辰子ちゃんがフィーバーして大変なこともありますがなんとかがんばっております。
火曜日の夜は気分転換にIKEAに行ってきました。今まで完全無料だった子供のご飯の飲み物が有料に変わっておりました。我が家の憩いの地が~~~(笑)
当初まるまる1ヶ月の予定でしたが、途中で一度帰って来れることになり、今週の金曜日に一度戻ってきてくれます。子供たちは今か今かと楽しみにしております。もちろん毎日Skypeもしているのですけどね。Skypeをつけると辰子ちゃんが寝室とか車とか確認しに行ってもしかしたら帰ってきたのかなと思っている節があって、なんだか切なくなります。後ちょっとしたらかえってくるよー、皆でがんばろう~。
日曜日は辰子ちゃんのクラスメートの誕生日会でした。
適度な大きさの公園でとても気持ちの良いお誕生日会でした。
難易度もちょうど良い上に全てガードがついているのでママたちもちょっと気が抜けて楽しめました。
お誕生日ガールの好きな色が紫、ニモが好きということでやっぱりケーキは青(笑)
口の周りを真っ青にしてクリームだけ食べる辰子ちゃんでございました。
虎子ちゃんは久しぶりに前の学校のクラスメートにも再会して楽しそうにしておりました。来週はそのクラスメートの妹ちゃんのお誕生日会があるのですが、残念なことに日本語幼稚園と重なってしまうので辰子ちゃんだけの参加になりそうです。週末のどちらかが必ず埋まっていると楽しいイベントに参加できないこともあって土曜日に学校に通うことを考えてしまったりも…。
お友達に教えてもらった生のイチジク。
食べ物に保守的な我が家ではそれほどヒットしなかったのですが、どうやら黒いものの方が美味しいとのことでまたいつかチャレンジしようと思っております。
近所のスーパーで見つけたリンゴの「KIKU」です。フジに変わるものとして最近出ているようですがさっぱりして美味しかったです。
こちら食べ残しのそうめんの再利用レシピでチヂミを作ったのですが、予想外の美味しさに感動です。そうめんが残ったら是非トライしてください。うましですよー。