4月になっちゃいましたがお許しを…。
ここ数日だいぶ暖かく、春らしい陽気になってきました。
日曜日に雪が降ったのがうそのようです(笑)
さてさて我が家のアイドル辰子ちゃん、1歳5ヶ月になりましたよ。
なんと歯が16本も生えております!!
身長は77センチといたって普通なのですが、
体重がだいぶ増えて11キロもあります。
といっても夕飯直後にオムツも替えずに測ったので300グラムくらいは上乗せされていそうですが、なんと食事前に測った虎子ちゃんと1.5キロほどしか差がありません。そのうち双子になれそうです。
お姉ちゃんに引っ付いて公園でも遊べるようになって来ましたよ。
少し運動してあのお腹を引っ込まさないといけません。
写真にとると遠近感がおかしくなるポメロも大好きです。
どこに行っても大きいねと言われるのですが、それもそのはずよく食べます。下手したら虎子ちゃんよりも食べているかもしれません。虎子ちゃんの残したご飯も食べるときもあります。最初にテーブルに着き、最初に食べ初めて最後まで食べていることもあります。比較的何でも食べるのですが、たまにこだわって頑として食べないものもあります(笑)
久しぶりにお友達のところに遊びに行ってきました。
天候不良だったり、体調が悪かったり、スケジュールがあわなかったりでかれこれ3ヶ月くらい遊んでいなかったのですが、二人ともびっくりするくらい大きくなっておりました。
子供の成長は本当に早い~。
くしゃみをした後の「あんきゅー(ThankYou)」やお返事「あい」など、少しずつコミュニケーションらしきものをとるようになって来ました。
お風呂は相変わらず旦那ちゃんともぐが交互で入れているのですが、お迎え担当がお風呂場に入ってきたら1から20まで数えて最後に「おまけのおまけの汽車ぽっぽ~ポーッとなったら上がりましょ、ポッポー♪♪」ともぐママ(ばあば)直伝の歌を歌っているのですが、この歌を歌い終わるとおもちゃを手放して立ち上がるようになりました。
がっつり歯が生えているので押さえ込んで歯磨きをしていたのですが、えびぞりして大暴れしておりました。そこで虎子ちゃんにも導入したドルツキッズの電動歯ブラシに変えたところ、振動が面白いのかおとなしくなりました。まだがじがじ噛まれますがひとまず問題なさそうです。
お姉ちゃんが大好きで、お姉ちゃんが学校に行こうとすると自分のコートを持ってきて押し付けてきます。ベビーゲートにへばりつき「つれていってー」とばかりに叫ぶのですが、お姉ちゃんの虎子ちゃんといえば学校に通い始めてから1年半を過ぎているのに、いまだに毎日学校に行くのに渋っております。
お姉ちゃんの持っているものが気になるようで、一緒だと嬉しいようです。
スーパーでついつい衝動買いした風車ですが、二人に大ヒットです。
休みのたびに庭に出て風を楽しんでおります。
辰子ちゃんは毎日家の中で振り回して楽しんでおります(笑)
3人で手をつないで歩くことも出来るようになりました。
おとなしく手をつなげない2歳児になるまで楽しもうと思います。
虎子ちゃんの学校のクラスメートのお誕生日会に行ってきました。その子のおうちだったのですが、トランポリンがありましたよ~。(リースです)
虎子ちゃんはもちろん大はしゃぎでしたが、辰子ちゃんもしっかり楽しんでおりました。
ちょっと大きいお兄ちゃんたちもいたので、
周りで飛び跳ねられるとボールのように跳ねておりました(笑)
その他のおもちゃでもしっかり楽しませてもらいました。
ケーキはやっぱりアメリカンな配色で
赤が大好きな虎子ちゃんは「赤いのー(英語で)」としっかり赤い部分をキープしておりましたが、あまりお口には合わなかったようです。
虎子ちゃん、4歳を前にしてだいぶしっかりしてきました。
会話はもちろんですが、筆記のほうも出来るようになって来ました。今まではわが道を行き、日本語サークルの工作ではもぐの言うことは何も聞かず、あらぶる魂をぶつける作品が多かったのですが、最近は自分で少しやって満足すると「ママやってー」ともぐに頼んで楽をすることを覚え、まともな作品が仕上がるようになって来ました(笑)
そんな虎子ちゃん、来週の土曜日から日本語幼稚園に通う事になっているのですが、その事実をあんまり理解しておりません。
幼稚園で使う座布団を作ってみても座ることを拒否され、結局、普段の台所用椅子につけて愛用しております。というわけで現在2個目を鋭意作成中です。間に合うのかしら~。
ここ数日だいぶ暖かく、春らしい陽気になってきました。
日曜日に雪が降ったのがうそのようです(笑)
さてさて我が家のアイドル辰子ちゃん、1歳5ヶ月になりましたよ。
なんと歯が16本も生えております!!
身長は77センチといたって普通なのですが、
体重がだいぶ増えて11キロもあります。
といっても夕飯直後にオムツも替えずに測ったので300グラムくらいは上乗せされていそうですが、なんと食事前に測った虎子ちゃんと1.5キロほどしか差がありません。そのうち双子になれそうです。
お姉ちゃんに引っ付いて公園でも遊べるようになって来ましたよ。
少し運動してあのお腹を引っ込まさないといけません。
写真にとると遠近感がおかしくなるポメロも大好きです。
どこに行っても大きいねと言われるのですが、それもそのはずよく食べます。下手したら虎子ちゃんよりも食べているかもしれません。虎子ちゃんの残したご飯も食べるときもあります。最初にテーブルに着き、最初に食べ初めて最後まで食べていることもあります。比較的何でも食べるのですが、たまにこだわって頑として食べないものもあります(笑)
久しぶりにお友達のところに遊びに行ってきました。
天候不良だったり、体調が悪かったり、スケジュールがあわなかったりでかれこれ3ヶ月くらい遊んでいなかったのですが、二人ともびっくりするくらい大きくなっておりました。
子供の成長は本当に早い~。
くしゃみをした後の「あんきゅー(ThankYou)」やお返事「あい」など、少しずつコミュニケーションらしきものをとるようになって来ました。
お風呂は相変わらず旦那ちゃんともぐが交互で入れているのですが、お迎え担当がお風呂場に入ってきたら1から20まで数えて最後に「おまけのおまけの汽車ぽっぽ~ポーッとなったら上がりましょ、ポッポー♪♪」ともぐママ(ばあば)直伝の歌を歌っているのですが、この歌を歌い終わるとおもちゃを手放して立ち上がるようになりました。
がっつり歯が生えているので押さえ込んで歯磨きをしていたのですが、えびぞりして大暴れしておりました。そこで虎子ちゃんにも導入したドルツキッズの電動歯ブラシに変えたところ、振動が面白いのかおとなしくなりました。まだがじがじ噛まれますがひとまず問題なさそうです。
お姉ちゃんが大好きで、お姉ちゃんが学校に行こうとすると自分のコートを持ってきて押し付けてきます。ベビーゲートにへばりつき「つれていってー」とばかりに叫ぶのですが、お姉ちゃんの虎子ちゃんといえば学校に通い始めてから1年半を過ぎているのに、いまだに毎日学校に行くのに渋っております。
お姉ちゃんの持っているものが気になるようで、一緒だと嬉しいようです。
スーパーでついつい衝動買いした風車ですが、二人に大ヒットです。
休みのたびに庭に出て風を楽しんでおります。
辰子ちゃんは毎日家の中で振り回して楽しんでおります(笑)
3人で手をつないで歩くことも出来るようになりました。
おとなしく手をつなげない2歳児になるまで楽しもうと思います。
虎子ちゃんの学校のクラスメートのお誕生日会に行ってきました。その子のおうちだったのですが、トランポリンがありましたよ~。(リースです)
虎子ちゃんはもちろん大はしゃぎでしたが、辰子ちゃんもしっかり楽しんでおりました。
ちょっと大きいお兄ちゃんたちもいたので、
周りで飛び跳ねられるとボールのように跳ねておりました(笑)
その他のおもちゃでもしっかり楽しませてもらいました。
ケーキはやっぱりアメリカンな配色で
赤が大好きな虎子ちゃんは「赤いのー(英語で)」としっかり赤い部分をキープしておりましたが、あまりお口には合わなかったようです。
虎子ちゃん、4歳を前にしてだいぶしっかりしてきました。
会話はもちろんですが、筆記のほうも出来るようになって来ました。今まではわが道を行き、日本語サークルの工作ではもぐの言うことは何も聞かず、あらぶる魂をぶつける作品が多かったのですが、最近は自分で少しやって満足すると「ママやってー」ともぐに頼んで楽をすることを覚え、まともな作品が仕上がるようになって来ました(笑)
そんな虎子ちゃん、来週の土曜日から日本語幼稚園に通う事になっているのですが、その事実をあんまり理解しておりません。
幼稚園で使う座布団を作ってみても座ることを拒否され、結局、普段の台所用椅子につけて愛用しております。というわけで現在2個目を鋭意作成中です。間に合うのかしら~。










