えぇ、すっかり3月ですが…。
2月はいろいろイベントがあったので分けて書こうと思っているうちにすっかり3月になってしまいました。
まずは虎子ちゃんの学校のバレンタインのイベントがありましたよ。
クラスのお友達とカードやシールなどの小物を交換したあと、みんなで並んで歌を歌ってくれました。初めて泣くことなく歌えて、ママにカードを手渡すことができました。日々成長しているのですね~。ちょっと感動(笑)
2月22日は入籍記念日でした。7年ですよ~。早いー。
お隣さんがコスコに連れて行ってくれました。
大型ショッピングカートなら二人いっぺんに乗れちゃいます。コスコで買ったサーモンでちらし寿司でお祝いしましたよ。今年のお祝いの花はコスコで買ったチューリップでした。
翌日は虎子ちゃんのお友達のお誕生日会にお呼ばれしてきました。日本語サークルのひとつ上のクラスの女の子なので5歳のお誕生日だったのですが、アメリカはお誕生日会が結構大変(皆さんたくさん招待していろんな会を催しているようです)と聞いていたので後学のために家族全員で参加してまいりました。新しい水着を着てご機嫌でした。
辰子ちゃんもプールサイドでご機嫌です。
じょうろでじゃばじゃばー。
お友達のお姉ちゃんに面白がってお水をかけられてもご機嫌でした。
たっぷり遊んでたっぷりおやつも食べて大満足のお二人でございました。
辰子ちゃんは歯がたくさん生えてきてにかっと笑うたびに歯医者を思い出します。まだ何もできておりませんが…。歯医者は料金体系がほんとによくわからないのでやっぱり日本語のできる歯医者が良いのかなと思い始めております…。嗚呼、まずは保険を確認せねば~。
台所においている柄の長いモップが大好きでよく振り回しております。見かけるたびに「辰子無双」と心の中で呼んでしまうのですが、そろそろ本気で何か破壊されそうなので片付けることにいたしました。
相変わらず「ぱぱぱぱあぱぱぱぱぱ」と連呼しております。最近たまに「ままままんあまんま」と言うようになってきました(笑)これはお腹が空いたときが多いようです。
辰子ちゃんがくしゃみをして、周りの人が「Bless you(ブレスユーくしゃみをした人に言う習慣があります。)」というと「あんくゅー(Thankyou)」らしき音を発することもあります(笑)
お姉ちゃんは相変わらずアンパンマンが大好きです。
4歳を目前にしてだいぶおしゃべりが上手になってきました。もぐはもっぱら日本語専門なのですが、お恥ずかしながら娘の英語がわからなくなってきました。嗚呼、笑えない(笑)英語はもちろんですが日本語もだいぶ上達して、もぐにはわざわざ日本語で言いなおしてくれる場面もあります。
語彙も増えてきて「あたまごっちん(たまごっち)」だとか「さいこーろー(回鍋肉)」だとかボビーオロゴン的言葉遊びもできるようになって来ました。
まだまだかわいらしいものですが嘘というか、手を洗ってないのに「洗った」とかごまかすこともするようになりました。
日々成長しておりますなー。
2月はいろいろイベントがあったので分けて書こうと思っているうちにすっかり3月になってしまいました。
まずは虎子ちゃんの学校のバレンタインのイベントがありましたよ。
クラスのお友達とカードやシールなどの小物を交換したあと、みんなで並んで歌を歌ってくれました。初めて泣くことなく歌えて、ママにカードを手渡すことができました。日々成長しているのですね~。ちょっと感動(笑)
2月22日は入籍記念日でした。7年ですよ~。早いー。
お隣さんがコスコに連れて行ってくれました。
大型ショッピングカートなら二人いっぺんに乗れちゃいます。コスコで買ったサーモンでちらし寿司でお祝いしましたよ。今年のお祝いの花はコスコで買ったチューリップでした。
翌日は虎子ちゃんのお友達のお誕生日会にお呼ばれしてきました。日本語サークルのひとつ上のクラスの女の子なので5歳のお誕生日だったのですが、アメリカはお誕生日会が結構大変(皆さんたくさん招待していろんな会を催しているようです)と聞いていたので後学のために家族全員で参加してまいりました。新しい水着を着てご機嫌でした。
辰子ちゃんもプールサイドでご機嫌です。
じょうろでじゃばじゃばー。
お友達のお姉ちゃんに面白がってお水をかけられてもご機嫌でした。
たっぷり遊んでたっぷりおやつも食べて大満足のお二人でございました。
辰子ちゃんは歯がたくさん生えてきてにかっと笑うたびに歯医者を思い出します。まだ何もできておりませんが…。歯医者は料金体系がほんとによくわからないのでやっぱり日本語のできる歯医者が良いのかなと思い始めております…。嗚呼、まずは保険を確認せねば~。
台所においている柄の長いモップが大好きでよく振り回しております。見かけるたびに「辰子無双」と心の中で呼んでしまうのですが、そろそろ本気で何か破壊されそうなので片付けることにいたしました。
相変わらず「ぱぱぱぱあぱぱぱぱぱ」と連呼しております。最近たまに「ままままんあまんま」と言うようになってきました(笑)これはお腹が空いたときが多いようです。
辰子ちゃんがくしゃみをして、周りの人が「Bless you(ブレスユーくしゃみをした人に言う習慣があります。)」というと「あんくゅー(Thankyou)」らしき音を発することもあります(笑)
お姉ちゃんは相変わらずアンパンマンが大好きです。
4歳を目前にしてだいぶおしゃべりが上手になってきました。もぐはもっぱら日本語専門なのですが、お恥ずかしながら娘の英語がわからなくなってきました。嗚呼、笑えない(笑)英語はもちろんですが日本語もだいぶ上達して、もぐにはわざわざ日本語で言いなおしてくれる場面もあります。
語彙も増えてきて「あたまごっちん(たまごっち)」だとか「さいこーろー(回鍋肉)」だとかボビーオロゴン的言葉遊びもできるようになって来ました。
まだまだかわいらしいものですが嘘というか、手を洗ってないのに「洗った」とかごまかすこともするようになりました。
日々成長しておりますなー。


