我が家のすまいるべびたん7ヶ月になりましたよ。
二人目ともなるとすっかり手抜きのぐうたらもぐなので、あんまり離乳食は進んでおりませんが、毎日元気に文字通り転げまわっております。
お得意なのはこちらのスフィンクスのポーズです。
気がつけば腕立てしております(笑)
のんびりしているかなーと思ったら・・・腕立て!!
健康優良児でございます。もぐとしてはずりばいのほうが遥かに楽なんじゃないかと思うのですが(笑)でも前には進めず、なぜかこのポーズから後ろに下がっていきます。気がつけばクリブの下や、子供用ジャングルジムの滑り台の三角の下にいたりして、まるで犬小屋状態です…。
だいぶ腰が据わってきたので短い時間であればお座りできるようになって来ましたが、まだ「バタン」と勢いよく後ろに倒れたりしてしまうので油断なりません。
月曜日でとどこちゃんの学校の一年が終わりました。といってもDaycareなので次の日からも普通に預けられるのですが…。
終了証も受領して心なしか誇らしげな表情に見えるから不思議です。こういったことだけでも親は嬉しいものなのですね。
実は順調に進んでいたトイレトレーニングも難航してしまっていて、まるで振り出しに戻ったかのようだったのですが、ここまた1週間ほどオムツなしの生活が出来ております。外れるときは一気に夜まで外れるので、基本的にはもうオムツなしで大丈夫なのだと思います。たまに失敗するときはかまって欲しいようなときと、テレビの続きが見たくて我慢しているときなのではないかという気がしてきました。
先日の旦那ちゃんの鼻血事件以来、とどこちゃんはもぐと寝るようになっていたのですが、夜中に数回起きて無意識でもぐがいるかどうかは確認するのですが夜泣きはしなくなりました。オムツの一件といい、やっぱり遅れてきた赤ちゃん返りだったのではないかと思っています。
今日に至っては、もぐの英語の本の読みっぷりが気に入らなかったのか「チェンジ」といって旦那ちゃんを指名して寝ております。ちょっと乗り越えられたのかな?旦那ちゃんは今日はひやひやしているかもしれませんが(笑)
こんなおねえちゃんを尻目にべびたんは完全に卒乳してしまいました。もうすっかり干からびたもぐのぱいぱいはすっても何にも出てこないので口にもしてくれなくなっちゃいました。
たまにすわせてみるのですが、お腹が減っているときは「星一徹」ばりのイヤを繰り出され、お腹がいっぱいのときは「お腹いっぱいだから結構です」とお断りされちゃいました。もうすっかりあげなくなってかれこれ5日は経つので、これを機に卒入しようと思っております。ちょうど17日から職場復帰も決まったところなので、べびたんにももぐにも、旦那ちゃんにも良いタイミングなのだと思います。
まだまだおしゃぶはやめられないので眠たくなると猛烈におしゃぶりを欲しがるようになりました。これはこれで鼻呼吸の訓練にはなるのですが、やめられるのかなーちょっと不安です。まぁでも、おしゃぶと哺乳瓶をさっくり1歳で卒業したとどこちゃんはパイパイが本当にやめられず、今でも隙があれば触りたそうなそぶりをしているので、どっちが良いのか簡単には答えが出なさそうです。
最近はますますアルファベットが大好きで「K,M,S,Y」以外は何とか書けるようになりました。
どうした「E」(笑)
3歳にしてようやく髪の毛を結ばせてくれるようになりました。
今まではどんなにお願いしても、お菓子で釣っても嫌がったり、勝手に取ったりしてしまっていたのですが、ようやく髪の毛が邪魔な長さになり、結んだ利点を理解したようです。母の技術力不足が痛いですが、これでようやく七五三までは長いままキープできそうです。
というわけで無事に学期を終了したとどこちゃんの学校で修了記念ピクニックがありました。各クラス担当が決まっていて、ポトラック(もちより)パーティでした。ちなみにうちのクラスはサラダかパスタサラダでした。
BBQはハンバーガーかソーセージを焼いてパンにはさんで食べるのがアメリカ流です。
全クラス合同なので子供たちはにぎやかにやっております。
歌のおじさんがカントリーミュージックを歌っておりました。とどこちゃん、このおじさんに「ABC、ABC!!」とリクエストしていたんだそうな(旦那ちゃん談)ながしじゃないのでやめてくださいっっ。
べびたんも連れて行っちゃいましたよ。
そよ風が気持ちよかったようで、必死につかもうとしておりました。天候に恵まれてとても楽しい時間を過ごすことができました。何はともあれ17日から上のクラスになります(人員の空き待ちでした)いろんなことを経験して成長して行って下さいなー。
先月の30日で入居が出来ることになり、毎日旦那ちゃんとせっせと荷物を運び入れております。
うふふ、マイホーム。
魅惑的な響きです。
引越を期にいろいろと荷物の整理をいたしました。DCの掲示板、eBay、Craigslistと売れるものは売ってしまいました。壊れちゃったルンバの本体($40)、ルンバのアクセサリー(充電器とかバーチャルフォールとか)が$40で売れましたよー。うっかり捨てなくて本当に良かった(* ̄∇ ̄*)
べびたんがお世話になってきたベビーグッズもお友達に使ってもらうことにしました。
もぐもいただいたクリブはまた次の赤ちゃんへバトンタッチです。
ねえねに送ってもらったプレイマットも職場のお友達に使ってもらうことにしました。とどこちゃん、べびたんと楽しく使わせてもらいました。どうもありがとうー。
子供たちも新居に慣らしたいので、先週末荷物を運びついでに連れて行ってきました。
まぁ、大人は忙しく荷物を運んだり整理したりばたばたしているのですが、とどこちゃんは日々なくなっていく自分のおもちゃと再会して少しほっとしたようです。この数日前から夜中に「やなのー」とひと声話したりしておりました(笑)
本日の午後のお部屋の様子、ちなみに明日が引越。
日記かいてる場合か(笑)
ちなみにもぐがとどこちゃんと寝ていた間、べびたんはどうしていたかといいますと…。なんと、旦那ちゃんが一緒に寝て夜中にミルクをあげオムツを替えてくれていたのでした。まさにイクメンの鑑!!さすがにそのままもどうかと思うので新居に移動したら一番広い寝室にマットレスを敷き詰めて4人で寝てみようかと思っております。4人家族になってから初のフォーメーションです。はてさてどうなることやら(笑)
おぉ、まずは本日中に寝なくては~。
くどいようですが明日は引越です(笑)















