大変ご無沙汰しております。
早いもので我が家のアイドルべびたんも無事に6ヶ月を迎えることが出来ました。
10/31 51cm 3.0kg
1カ月 52cm 4.6kg
2カ月 56cm 5.4kg
3カ月 60cm 6.7kg
4カ月 62cm 6.8kg
5カ月 63cm 7.4kg
6カ月 65cm 7.8kg
千年寝坊助
千年寝坊助
ぷくぷくしておりますが標準内でした。
とどこちゃんのべびの頃よりも大きいかなと思っていたのですが、とどこちゃんは同時期に67cmの8.4Kgだったのでどうやらとどこちゃんのほうがだいぶ大きかったようです。

6ヶ月に入ったので離乳食を始めてみました。
一番初めは10倍の白粥を裏ごししたものだったのですがあまり得意ではないようです。もっぱらばあばの送ってくれたりんごのすりつぶした離乳食とアンパンマンせんべいを好んで食しております。

今日はこっちで買ったオーガニックのプルーンに初挑戦したのですが、こちらはお気に召さなかったようです。いっちょ前にスプーンを全身全霊で拒否しておりました(笑)とどこちゃんは好きだったんですけどね。鉄分補給になるので食べてくれると助かるのですが…。

だいぶ足腰がしっかりしてきて
千年寝坊助
少しならクッションによりかかっていられます。

相変わらず寝返り返りはできないのですが
千年寝坊助
しっかりと首を支えることが出来ていて、この後姿がたまりません。
千年寝坊助
仰向けのまま芋虫のように進むことが出来るので
千年寝坊助
部屋中ももじょもじょ移動しております。
先日愛の宅急便が届きました。どうもありがとう~。

喜怒哀楽がはっきりしてきて、いないいないばあとか楽しめるようになって来ました。パパの大きい頭に捕まってもじょもじょするのも大好きです。

6ヶ月検診にも行ってきましたよ。
千年寝坊助
今回はアンティーク調のお部屋でした。

相変わらずお姉ちゃんのおもちゃにされております。
千年寝坊助
お姉ちゃんコーディネートでメガネとペンダントを支給されておりました(笑)

お姉ちゃんが大好きで、お姉ちゃんが近くに来ると興奮して喜んでおります。お姉ちゃんのABCの歌に合わせてもじょもじょ突進して、お姉ちゃんが怒られて泣けば一緒に泣いております。ほんとにお姉ちゃんが好きなんだな~と自分も姉妹なのでなんだかいいなぁと思っております。いつまでも仲良くしてねー。

こどもの日でしたね。
千年寝坊助
手巻き寿司でささやかにお祝いしましたよ。
千年寝坊助
どうぞ健やかに大きくなってくださいなー。


先週は「TAW(Teacher Appreciation Week)」なる週間らしく、毎日のように先生に感謝の気持ちを届けなければなりませんでした。感謝の気持ちもお国が変わればとっても積極的で2週間ほど前に先生たちからあれこれ書かれた紙をいただきました。

それによると…。
月曜日は「朝食」、火曜日は「各クラス別」、水曜日は「スナック」、木曜日は「ギフトカード」、金曜日は「ランチ」と指定されており、朝食、スナック、ランチの中でも細かい品名をすでに指定されているので、そこから2品選んで持っていくようです。

スナックは先生みんなで分けられるもの、ランチだと温かいものとかいろいろ指定されていて、謙遜を美徳とする文化で育った我々にはかなり新鮮でございました。

我々は朝食にバナナとスナックにせんべいを献上し、クラス別には各先生に花を一輪づつ渡すことになっていたのですが、ギフトカードも渡したりとなかなかの出費なので、花は折り紙で手作りしてお茶を濁しちゃいました…。お友達に教えてもらった「福山ローズ」が役に立ちました。
千年寝坊助
ちなみに水曜日はとどこちゃんのお誕生日でもあって、誕生会の御礼にクラスメートにプレゼントとドーナツを配ることになっていて…本人は先週から「Happy Birth Day」の歌を毎日のように歌って準備万端なのでいろいろやってあげたいもののなかなかの出費です。嗚呼、世知辛いのう。

とどこちゃんのお誕生日の話は次の日記で~。