今週は『The Week of The Young Child』なる週だったようで(こどもの日ならぬ子供の週といったところでしょうか)、とどこちゃんの学校でもいろいろイベントがありました。


月曜日は『Pajama Day(パジャマの日)』で、パジャマを着て学校に行きました。まぁ、普段からパジャマみたいな格好で学校に行っているとどこちゃんなので、あんまり代わり映えはしないのですが(笑)先生たちもパジャマを着ていたようで、若いお姉さん先生のパジャマ姿に旦那ちゃんが少し癒されたようです。

火曜日は『Sport Team Day(スポーツチームの日)』でお気に入りのスポーツチームのユニフォームを着ていくのですが、我が家特にこれといったチームもなく、以前、お友達からいただいたメリーランド大学のチアリーディングのピンクのスカート(24ヶ月用)を着せようとしたのですが、激しい抵抗にあい、あえなく断念してユニフォームを持たせて普段の格好のまま行かせたのですが、後でクラスの写真を見たところ、周りのお友達も着ていたせいかおとなしく着用したようです。天邪鬼だなー。

水曜日は『Fun Run』と呼ばれるマラソン大会でした。こちらは旦那ちゃんの職場も同じイベントをしていて、過去旦那ちゃんは毎年走っていたのですが近年参加しなくなってしまったものです。さすがに2、3歳児のクラスは50~100mくらい走るだけなのですが、5歳児のクラスは大人と一緒になって2マイル(3.2キロ)走るのだそうです。ということは2年後には旦那ちゃんもまた復帰することになるのかな(笑)
千年寝坊助
こちら走り終わって「Excellent(すばらしい)」のメダルをもらってご満悦のとどこちゃん。途中で泣いてしまい旦那ちゃんに手を引かれつつ走りましたが、一応無事にゴールはできました。

終了後のアイスが一番嬉しかったかな?(笑)
お昼ごはんはみんなでピザパーティでした。普段家ではチーズとかバナナとか食べないのですが、みんなが一緒だとバナナもオレンジ(皮付き)も上手に食べておりました。ピザにいたってはお代わりして2枚もぺろり。

木曜日は『Crazy Hat Day(変な帽子の日)』でした。
千年寝坊助
母一押しのカニキャップは興味はあるのですが猛烈な反対にあい、以前つくったリラックマ帽に落ち着きました。
千年寝坊助
すっかり人形の飾りとなっていたので出番ができて嬉しい限りなのです。


べびたんも元気元気です。
ここ数日なんだか落ち着かない様子で夜中に起きたりすることがあるのですが、それでも基本的にはとてもよく寝てくれております。歯が生えてくるのでしょうかね~。

べびたんも着心地重視の服ばかりなので、おしゃれ着を着せてみました。すっかりぷくぷくでお洋服もパンパンでございました。


なんだか夏のように暑い日が続いたと思ったら朝晩冷え込んだりして、今週はいろいろあったせいか今朝からとどこちゃんお熱になってしまいました。

おとなしく布団に寝ているところを見るとかなりしんどいのでしょう。
早く良くなればいいのですが…。

いつも仲良しの二人です。
早く一緒に遊べるようになればいいのにねー。