べびたん5ヶ月になりました。
身長63cm、体重7.4㌔、順調そのものです。 
千年寝坊助
千年寝坊助
秋生まれの赤ちゃんは洋服がもこもこしているので寝返りが遅くなるといわれているようですが、我が家のべびたんも同じコースをたどっていて、どかっと寝ている姿は朝青龍を髣髴させるくらいにとても貫禄があります。

手先はだいぶ器用になってきて細いものならつかんで口に持っていけるようになりました。
千年寝坊助
あんよがだいぶ上がるようになって来てはいるのですが
千年寝坊助
お尻を浮かせないので横向きに寝るのが限界のようです。
千年寝坊助
寝返りはまだまだ先かなー。
このぽてぽてしている姿が最高にかわいいのですけどね~。


ばあばに送ってもらったミルクをおいしそうに飲んでおります。
千年寝坊助
良く飲み、良く出し、良く眠って、とってもいい子のべびたんなのです。

体もだいぶしっかりしてきたので椅子やフォトソファーに寄りかかることもできるようになって来ましたよ。
千年寝坊助
今日は床に転がしておいたらじたばたしながらにじりにじりと動いておりました。抱っこ紐でだっこやおんぶも安定してきました。


先月の中ごろ4ヶ月検診に行ってきました。
千年寝坊助
今まで通っていた小児科医は昨年末に引退してしまったので、新しい病院を探していたのですが、なかなかよさそうなところを見つけることができました。初めて本格的な検診を受けましたよ(笑)全く問題なく「パーフェクトヘルシーべいびー」だとお墨付きをいただいて帰ってまいりました。


娘二人が並んでいるかわいい写真が撮りたくてとどこちゃんをお菓子で釣っては隣に並ばせてがんばっては見るのですがなかなか難しいものがあります。
千年寝坊助
少しでも目を離すとおもちゃにされていて、気が付けばシールなんか貼られちゃったりして(笑)


そんなとどこちゃんは相変わらずリラックマが大好きで
千年寝坊助
あちこちに並べるのも大好きです。
千年寝坊助
でもお片づけはいまいちなのでもっぱらもぐがしまっているのですが、
千年寝坊助
もぐはA型なので、このおもちゃがピシッとケースに入ったときに妙な達成感を覚えてしまうのです。