どうもー、凝縮されたウイルスに冒されたもぐと旦那ちゃんはかれこれ10日ほど「がはっごほっ」咳をしております。どうやら二人とも気管支炎になってしまったようです。薬を飲んでいるので幾分楽にはなったのですが、「これが日本ならじじばばの救援が頼めるのにぃ~」と結婚後初めて応援を恋しく思うほどでございました。今はすっかり元気になってきたのでもう大丈夫です。心配しないでね。
とどこちゃんも熱が出て咳もあったりしたので何日かDaycareをお休みしました。
すっかりお気に入りのキティちゃんのおままごとセットとリラックマのケーキセットで
iPodでYoutubeの「リラックマオムライス」の作り方見ながら真似したりなんかしておりました。最近ではもぐの貧乏キッチンからまな板と包丁を持ってきてトントン切るまねとかもするのですよ。
体調が優れないこともあるからでしょうが、相変わらずDaycareに行くのを渋っております。
行ったらいったで楽しんではいるようなんですが、工作はあんまり好きではないみたいでやらされ感満載で臨んでいるようです。
それでも、上段の入所当時から比較すると下段の半年後の作品は大分顔らしくなってきていて、先生がどれほど手伝ってくれたのかは謎ですが、成長してはいるようです。
箱入り娘(主に箱があれば入りたがるの意(笑)は相変わらず箱好きで
そしてお友達のお兄ちゃんと遊ぶのも大好きなのです。
1月中旬に企画していたPlaydateが、参加者の風邪やら天候不良やらで2月の頭までずれてしまいましたが、ようやく遊べました。2月の末でドイツに行ってしまうので、今月は遊び倒したいと思っております。一通り風邪引いたのでもう大丈夫かな?
とどこちゃんのおもちゃを少し増やして見ました。
今度は数字バージョンであともう少しキャラが増える予定です。
べびたん3ヶ月になりましたよ。
お手手をべろべろするのがマイブームです。
1カ月 52cm 4.6kg
2カ月 53cm 5.4kg
3カ月 54cm 6.7kg
身長はかなりいい加減な計測なのであんまり気にしていないのですが、体重は景気良く増えておりますね~。ぱいぱい出ないと思っているのですが、濃厚なのが出ているのでしょうか?!?!
無事に生後100日を迎えられました。
超ささやかに「お食い初め」しましたよ。
今回もまた魚売り場で困ってしまいお友達に電話して聞いちゃいましたが、一応真鯛を買えたようです。塩焼きにしていただきました。煮物と紅白なますくらいで後は赤い食べ物と白い食べ物で許してもらいました。ばあばのチンするお赤飯、本当に助かりましたー。どうもありがとうー。
とどこちゃんの大好きなリラックマロールケーキにもトライしたのですが、やっぱり難しいぃ~。目鼻で大分変わるとは思うので、またリベンジしたいです。
大分慣れてきて二人で寝転がることもできるようになってきましたよ。いつ何時とどこちゃんのけりが入るかわかりませんので気は抜けませんが(笑)以前、べびたんが使っていた使い捨ての哺乳瓶(ミルク)をおもちゃにしているのですが、おもちゃの箱の奥から出てきたと、とどこちゃんがべびたんにあげようとしておりました。我々がしていることをよく見て、よく覚えているのですね~。
あと数年もしたら二人で遊んだり喧嘩したりしているのかと思うと期待半分、不安も半分ですが、楽しみではあります。早く温泉に行ってビール飲める年齢にならないかしら~。
とどこちゃんも熱が出て咳もあったりしたので何日かDaycareをお休みしました。
すっかりお気に入りのキティちゃんのおままごとセットとリラックマのケーキセットで
iPodでYoutubeの「リラックマオムライス」の作り方見ながら真似したりなんかしておりました。最近ではもぐの貧乏キッチンからまな板と包丁を持ってきてトントン切るまねとかもするのですよ。
体調が優れないこともあるからでしょうが、相変わらずDaycareに行くのを渋っております。
行ったらいったで楽しんではいるようなんですが、工作はあんまり好きではないみたいでやらされ感満載で臨んでいるようです。
それでも、上段の入所当時から比較すると下段の半年後の作品は大分顔らしくなってきていて、先生がどれほど手伝ってくれたのかは謎ですが、成長してはいるようです。
箱入り娘(主に箱があれば入りたがるの意(笑)は相変わらず箱好きで
そしてお友達のお兄ちゃんと遊ぶのも大好きなのです。
1月中旬に企画していたPlaydateが、参加者の風邪やら天候不良やらで2月の頭までずれてしまいましたが、ようやく遊べました。2月の末でドイツに行ってしまうので、今月は遊び倒したいと思っております。一通り風邪引いたのでもう大丈夫かな?
とどこちゃんのおもちゃを少し増やして見ました。
今度は数字バージョンであともう少しキャラが増える予定です。
べびたん3ヶ月になりましたよ。
お手手をべろべろするのがマイブームです。
1カ月 52cm 4.6kg
2カ月 53cm 5.4kg
3カ月 54cm 6.7kg
身長はかなりいい加減な計測なのであんまり気にしていないのですが、体重は景気良く増えておりますね~。ぱいぱい出ないと思っているのですが、濃厚なのが出ているのでしょうか?!?!
無事に生後100日を迎えられました。
超ささやかに「お食い初め」しましたよ。
今回もまた魚売り場で困ってしまいお友達に電話して聞いちゃいましたが、一応真鯛を買えたようです。塩焼きにしていただきました。煮物と紅白なますくらいで後は赤い食べ物と白い食べ物で許してもらいました。ばあばのチンするお赤飯、本当に助かりましたー。どうもありがとうー。
とどこちゃんの大好きなリラックマロールケーキにもトライしたのですが、やっぱり難しいぃ~。目鼻で大分変わるとは思うので、またリベンジしたいです。
大分慣れてきて二人で寝転がることもできるようになってきましたよ。いつ何時とどこちゃんのけりが入るかわかりませんので気は抜けませんが(笑)以前、べびたんが使っていた使い捨ての哺乳瓶(ミルク)をおもちゃにしているのですが、おもちゃの箱の奥から出てきたと、とどこちゃんがべびたんにあげようとしておりました。我々がしていることをよく見て、よく覚えているのですね~。
あと数年もしたら二人で遊んだり喧嘩したりしているのかと思うと期待半分、不安も半分ですが、楽しみではあります。早く温泉に行ってビール飲める年齢にならないかしら~。











