皆様あけましておめでとうございます。
我が家の就寝時間は最近10時くらいになったので、年越しはもぐ一人でテレビでカウントダウンしちゃいました。といっても、べびが起きてオムツを替えてパイパイしたらあと数分で年越しという時間だったので、テレビをつけたときには48秒前(笑)とりあえず年越しの瞬間に写真を撮って、年越し30秒後にはもぐも寝てしまいました。あと数年はこんな年越しが続きそうです。
さてさて、早いものでもぐもこちらに来て5回目のお正月を迎えました。
ちょっとだけお飾りを出しました。ばあばから送ってもらった干支のお飾り付の鏡餅がお正月っぽさを演出してくれております。いつもは棚の上に飾っているのですが、最近はとどこちゃんも手が届くようになりうかうかできません。最近では子供用のいすを運んでそれを台にするということを覚えてしまい、クリブの中に入りたがるようにまでなりました。(まだぎりぎりで届かない)んー侮れないー。
今年はなんだかばたばたしていたので、送ってもらったお餅、お赤飯、昆布巻きをフル活用して、作ったのはお雑煮、煮物、紅白なますに、海老のしょうゆ漬け、レンコンチップスだけでした。ぱっと見お正月っぽいので許していただきました。
お正月がなんだかはわかっていないものの、なんだかおめでたいことはわかっているとどこちゃんはイヤイヤ期を抜けてきました。最近は眠いときはイヤイヤするものの、コミュニケーションがちょっとだけ取れるようになってきましたよ。
というわけでお片づけの躾を始めたのですが毎日苦労しております。あんまり言うことを聞かないと寝室に閉じ込めて反省タイムを作ってはいるのですが、これが理解できているのかどうか怪しい感じなのですよねー。ごみ捨てとかはわかってきているようです。もうちょっと話せると助かるのですがねー。最近は「これなに?」とか英語で話して一人で遊んでいたりするので、日本語の定着も正念場を迎えているような気がしてきました。
宅配で購入しているオムツですが、こんなに大きな箱で送られてきました。
とどこちゃんが入りたがるので中に毛布やバスタオルをしいてあげたのですが、昔飼ってたハムスターを思い出しました(笑)
お年玉代わりに最後のリラックマの食玩をあけました。
これまたかわいらしいのが入ってました。とどこちゃんはあちらこちらに並べては楽しんでおります。
お正月と同時に2ヶ月を迎えたべびたんですが、だいぶしっかりとした顔つきになってきました。そんなに母乳&ミルクを飲むわけではないのにむちむちしております。数日前に測ったときにはすでに5.6㌔あったのですくすく大きくなっているようです。
今朝もべびたんはご機嫌なのですが、実はうんちっちを3日もためております。先週くらいからうんちっちの回数が減ってきたのですが、そのまま一日あくようになり、今回はすでに4日目に突入しております。基本的にはまだご機嫌なので様子を見ているのですが、砂糖水を飲んでも綿棒で刺激しても便通の気配がありません。さすがにおなかが張るようになってきたのか、おならのたびに起きて泣くので早いところ出していただきたいものです。ためても何一ついいことありませんよー。
数年前、楽天が海外配送料無料キャンペーンを行って、日本から飲料(24缶入2ケース、たぶん送料にして2万円強)を無料で配達してもらったことがあるのですが(笑)海外在住者がここぞとばかりに重いものを買って配達したので、大赤字だったとうわさされております。つわものはコタツを買った人もいるとかいないとか。
昨年末、送料4000円までなら無料というキャンペーンを楽天と転送コムがやっていて…。
商品代金(中古) 490円
国内配送料(転送コムまで) 450円
ポイント利用 -172円
転送コム手数料 980円
国際配送料 無料(実質3600円)
というわけで合計1748円で商品代金、送料込みでゲットすることができ、またまたキャンペーンに買った気がします。強いて言うなら、ほかにもっと買うべきものがあったような気がするということでしょうか(笑)
※上段はこちらで販売されている英語バージョンです。
では皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。
我が家の就寝時間は最近10時くらいになったので、年越しはもぐ一人でテレビでカウントダウンしちゃいました。といっても、べびが起きてオムツを替えてパイパイしたらあと数分で年越しという時間だったので、テレビをつけたときには48秒前(笑)とりあえず年越しの瞬間に写真を撮って、年越し30秒後にはもぐも寝てしまいました。あと数年はこんな年越しが続きそうです。
さてさて、早いものでもぐもこちらに来て5回目のお正月を迎えました。
ちょっとだけお飾りを出しました。ばあばから送ってもらった干支のお飾り付の鏡餅がお正月っぽさを演出してくれております。いつもは棚の上に飾っているのですが、最近はとどこちゃんも手が届くようになりうかうかできません。最近では子供用のいすを運んでそれを台にするということを覚えてしまい、クリブの中に入りたがるようにまでなりました。(まだぎりぎりで届かない)んー侮れないー。
今年はなんだかばたばたしていたので、送ってもらったお餅、お赤飯、昆布巻きをフル活用して、作ったのはお雑煮、煮物、紅白なますに、海老のしょうゆ漬け、レンコンチップスだけでした。ぱっと見お正月っぽいので許していただきました。
お正月がなんだかはわかっていないものの、なんだかおめでたいことはわかっているとどこちゃんはイヤイヤ期を抜けてきました。最近は眠いときはイヤイヤするものの、コミュニケーションがちょっとだけ取れるようになってきましたよ。
というわけでお片づけの躾を始めたのですが毎日苦労しております。あんまり言うことを聞かないと寝室に閉じ込めて反省タイムを作ってはいるのですが、これが理解できているのかどうか怪しい感じなのですよねー。ごみ捨てとかはわかってきているようです。もうちょっと話せると助かるのですがねー。最近は「これなに?」とか英語で話して一人で遊んでいたりするので、日本語の定着も正念場を迎えているような気がしてきました。
宅配で購入しているオムツですが、こんなに大きな箱で送られてきました。
とどこちゃんが入りたがるので中に毛布やバスタオルをしいてあげたのですが、昔飼ってたハムスターを思い出しました(笑)
お年玉代わりに最後のリラックマの食玩をあけました。
これまたかわいらしいのが入ってました。とどこちゃんはあちらこちらに並べては楽しんでおります。
お正月と同時に2ヶ月を迎えたべびたんですが、だいぶしっかりとした顔つきになってきました。そんなに母乳&ミルクを飲むわけではないのにむちむちしております。数日前に測ったときにはすでに5.6㌔あったのですくすく大きくなっているようです。
今朝もべびたんはご機嫌なのですが、実はうんちっちを3日もためております。先週くらいからうんちっちの回数が減ってきたのですが、そのまま一日あくようになり、今回はすでに4日目に突入しております。基本的にはまだご機嫌なので様子を見ているのですが、砂糖水を飲んでも綿棒で刺激しても便通の気配がありません。さすがにおなかが張るようになってきたのか、おならのたびに起きて泣くので早いところ出していただきたいものです。ためても何一ついいことありませんよー。
数年前、楽天が海外配送料無料キャンペーンを行って、日本から飲料(24缶入2ケース、たぶん送料にして2万円強)を無料で配達してもらったことがあるのですが(笑)海外在住者がここぞとばかりに重いものを買って配達したので、大赤字だったとうわさされております。つわものはコタツを買った人もいるとかいないとか。
昨年末、送料4000円までなら無料というキャンペーンを楽天と転送コムがやっていて…。
商品代金(中古) 490円
国内配送料(転送コムまで) 450円
ポイント利用 -172円
転送コム手数料 980円
国際配送料 無料(実質3600円)
というわけで合計1748円で商品代金、送料込みでゲットすることができ、またまたキャンペーンに買った気がします。強いて言うなら、ほかにもっと買うべきものがあったような気がするということでしょうか(笑)
※上段はこちらで販売されている英語バージョンです。
では皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。






