ハリケーンが通過いたしました(笑)
金曜日の牧場遠足で同じクラスのママから「月曜日は大きなハリケーン来るのよ~。病院近いの?」と声をかけられてからずっと、いつ生まれるか、いつ生まれるかとはらはらしていたもぐと旦那ちゃんでしたが、無事にハリケーンをやり過ごすことができました。
暴風域に突入して陣痛、破水、とどこちゃんを連れて真夜中に病院へなどと最悪の事態を想定していただけに、本当に一安心です。今回は停電もなく、仕事も月曜日、火曜日とお休みになり(なんと会社都合なので働かずして給料が出ます・笑)水曜日はとどこちゃんの学校のイベントに参加することになっているので、もぐのお仕事はこのまま終了となりました。
考えてみたら、とどこちゃんを妊娠7ヶ月のときから働き始めたのですが、そのときもワシントンD.C.で100年に1度の大雪が降って、働いて3日過ぎくらいから1週間お休みだったことを思い出しました。大雪で始まり、ハリケーンで終わる。しかもお給料つき(笑)こんなに好条件で働くことはもうないだろうなーなどと思ったりもします。
何はともあれ、台風のときに産気づくという話を良く聞いていただけに、家族もお友達もみんな心配してくれていたようなので、ひとまず無事のご報告でございます。
とどこちゃんも学校がお休みでずっと家族と一緒に家で過ごしてご機嫌です。ただ我々の漠然とした緊張というか不安が伝わっているのか、お昼寝もしないのに夜もなかなか寝ないで困っております。ちょっと興奮しているようです。
お気に入りの傘を家の中でさしておりますが、雨漏りしているわけではありません(笑)
旦那ちゃんが着々と赤ちゃんお迎えの準備をしてくれているのですが、とどこちゃんはおもちゃが増えて喜んでいるようです。
この笑み(笑)
近くに椅子があれば一人で登れるので、気がついたらべびと一緒に寝ているなんてことになっているのかしら?
こちらのクリブとおもちゃとお布団のセットは、お友達のお下がりを頂いちゃいました。さすがに床や低い位置のベッドに寝かせると目が離せないので、クリブを買うかどうか迷っていたのですが、馬鹿にならない出費にちょっと悩んでいたので、本当に助かります。
こちらはとどこちゃんが赤ちゃんのときに使っていた電動ゆりかごなのですが、とどこちゃん小さめなので、ぎりぎり体重制限内で乗れるようなのですが・・・。
ぎしぎし、言わせております。
大丈夫かしら・・・。
こちらも自分のブランコだと思っているに違いありません。
べびたんがんばれー。
昨晩、旦那ちゃんととどこちゃんが楽しそうに遊んでおりました。
ちょっとわかりにくいのですが、日本で買った100円均一のぷっくら膨らんだひらがなシールを
もぐの作った50音表に貼って遊んでくれております。
最後までやり遂げましたよ。
なかなかかわいらしい仕上がりになりました。
次の日記こそ出産報告になると思われます(笑)
金曜日の牧場遠足で同じクラスのママから「月曜日は大きなハリケーン来るのよ~。病院近いの?」と声をかけられてからずっと、いつ生まれるか、いつ生まれるかとはらはらしていたもぐと旦那ちゃんでしたが、無事にハリケーンをやり過ごすことができました。
暴風域に突入して陣痛、破水、とどこちゃんを連れて真夜中に病院へなどと最悪の事態を想定していただけに、本当に一安心です。今回は停電もなく、仕事も月曜日、火曜日とお休みになり(なんと会社都合なので働かずして給料が出ます・笑)水曜日はとどこちゃんの学校のイベントに参加することになっているので、もぐのお仕事はこのまま終了となりました。
考えてみたら、とどこちゃんを妊娠7ヶ月のときから働き始めたのですが、そのときもワシントンD.C.で100年に1度の大雪が降って、働いて3日過ぎくらいから1週間お休みだったことを思い出しました。大雪で始まり、ハリケーンで終わる。しかもお給料つき(笑)こんなに好条件で働くことはもうないだろうなーなどと思ったりもします。
何はともあれ、台風のときに産気づくという話を良く聞いていただけに、家族もお友達もみんな心配してくれていたようなので、ひとまず無事のご報告でございます。
とどこちゃんも学校がお休みでずっと家族と一緒に家で過ごしてご機嫌です。ただ我々の漠然とした緊張というか不安が伝わっているのか、お昼寝もしないのに夜もなかなか寝ないで困っております。ちょっと興奮しているようです。
お気に入りの傘を家の中でさしておりますが、雨漏りしているわけではありません(笑)
旦那ちゃんが着々と赤ちゃんお迎えの準備をしてくれているのですが、とどこちゃんはおもちゃが増えて喜んでいるようです。
この笑み(笑)
近くに椅子があれば一人で登れるので、気がついたらべびと一緒に寝ているなんてことになっているのかしら?
こちらのクリブとおもちゃとお布団のセットは、お友達のお下がりを頂いちゃいました。さすがに床や低い位置のベッドに寝かせると目が離せないので、クリブを買うかどうか迷っていたのですが、馬鹿にならない出費にちょっと悩んでいたので、本当に助かります。
こちらはとどこちゃんが赤ちゃんのときに使っていた電動ゆりかごなのですが、とどこちゃん小さめなので、ぎりぎり体重制限内で乗れるようなのですが・・・。
ぎしぎし、言わせております。
大丈夫かしら・・・。
こちらも自分のブランコだと思っているに違いありません。
べびたんがんばれー。
昨晩、旦那ちゃんととどこちゃんが楽しそうに遊んでおりました。
ちょっとわかりにくいのですが、日本で買った100円均一のぷっくら膨らんだひらがなシールを
もぐの作った50音表に貼って遊んでくれております。
最後までやり遂げましたよ。
なかなかかわいらしい仕上がりになりました。
次の日記こそ出産報告になると思われます(笑)





