こちらはすっかり空気も秋になり長袖じゃないと肌寒く感じるようになってまいりました。


とどこちゃんは2ヶ月を期に、バイバイでも泣かなくなりました。ようやく慣れてきたようです。2ヶ月の壁というのは本当なんですね。学校が楽しいと感じてくれるようになって、旦那ちゃんともぐも一安心なのです。

学校ではブロック大好きみたいです。クラスメートと一緒に写真も撮ったみたいなのですが、クラスではまだ小さいほうで先生に抱っこされちゃっております。この歳の半年、1年の差は大きいですね。

クラスの掲示物は終了後保護者に配布されるので、保管したいものとそうでないものとに分けてどんどん部屋に飾ることにしているのですが・・・。
千年寝坊助
こちら部屋のタンスの脇に貼っているのですが、よく眺めては「かわいいー」と日本語で言っております。ちなみに良く使う日本語は「かわいいー」、「すごいー」、「あれー」でございます。我々の完全なる親バカモードが伺えます。


ちなみにこの週に作ったもう一つの製作物がこちら。
千年寝坊助
もぐの英語力が確かならとどこちゃんの顔らしいのですが(笑)目と毛が付いているので良しとしますかー。


オムツをつけるのを嫌がるので、トイレに興味でもあるのかなとおまるの購入に踏み切りました。
千年寝坊助
完全なるくつろぎチェアーと化しておりますが(笑)
まだまだ先は長そうです。


今週の日曜日で36週、10ヶ月に突入です。
毎週2日~4日病院の予約でうまってくたびれてきましたが、何とかがんばっております。おかげさまで9月末までの仕事も10月末まで延長になったので、働けるときに働いておこうかなと思っております。とはいえ、もういつ生まれてもおかしくないので、そろそろべびたんの準備を始めることにいたしました。
千年寝坊助
べびのお洋服を引っ張り出してきて、タンスの整理をして、大量にお洗濯しました。とどこちゃんはお洗濯物を乾燥機から持ってきたあと洗濯物をかぶるのが大好きです。