5月5日はこどもの日でしたね~。
千年寝坊助
なのになんだか冷蔵庫は空っぽでたいした準備もしていなかったのですが、ささやかにご飯食べましたよ。一応もぐは低糖質の食事です。
健やかに大きくなってくださいませ。


2歳になりました。ますます元気印のとどこさんです。
おしゃべりはのんびりですが、元気元気で最近では椅子の上からマットの上に飛び降りたりとかするようになってきてはらはらする毎日なのです。


最近ますます旦那ちゃんに似てきました(行動が・笑)。
夜はいつもラブラブでお布団に入って二人でiPodでビデオを見ております。
千年寝坊助
眠くなると抜けてもぐのお布団にやってきて、ぱいぱいをして寝ると言う習慣になっております。たまに旦那ちゃんのおんぶでそのまま寝ることもあります。


アイスが大好きです。
我が家はもぐも食べられる低糖質のアイスを食べているのですが、どうやら旦那ちゃんが食べていると脇から奪って一人で食べてしまうようです。袋まで舐めるので妖怪みたいになってます。仕事から帰ってくるといつもとどこさんのお洋服がチョコレートまみれだったのですが、これでようやく何が起きているのか理解することができました。


髪の毛がだいぶ伸びてきました。
いろいろいただいた髪留めが本当に役に立っております。


2歳の誕生日会をしましたよ。
「2歳~」といいながら2歳のポーズを取ると楽しげな写真になるという法則を見つけました。久々に楽しそうな旦那ちゃんの写真が撮れました。なかなかレアです。

粉をつかわないチョコレートケーキに生クリームで大好きなピングーにしてみたのですが(口はクランベリーソースを混ぜて赤くしました)、似て非なるものに・・・。
千年寝坊助
味はとっても美味しかったのですが、とどこさんには不評で一口も口にしてくれませんでした。食べたら好きな味だと思うのですが、残念~。もぐと旦那ちゃんで美味しくいただきました。とどこさんは韓国のりが一番嬉しかったようです。あといただいたカステラも食べました。


2歳の誕生日プレゼントにと三輪車を見に行ったのですが・・・。
最初は本人も楽しげにしていたのですが、まだちょっと早いみたいで自分で思い通りに動かせないとわかったとたんに乗るのを嫌がるようになってしまいました。
千年寝坊助
こんな持ち手つきの三輪車にしようと思っております(もぐが楽なので)
千年寝坊助
ちなみに隣の列には日本じゃ絶対に取り扱いに困りそうなくらい大きいおもちゃのバギーが並んでいましたよ。小さい軽自動車くらいあります(笑)今回は購入を延期にして2歳半くらいになったら買ってあげようと思います。


お店で一番食いついたのがこちらのクレヨン型貯金箱で、自分の身長よりも高いクレヨンを立てて楽しそうだったのですが、きっとすぐに飽きるだろうと
千年寝坊助
2歳から使える粘土と、お風呂で遊べるぜんまい仕掛けのかえると鯨のおもちゃにいたしました。粘土は怖がってとどこさんはいまだに触りませんが、旦那ちゃんが一緒にピングーを作るんだと楽しみにしているようです。


じいじばあばからの本もあげましたよ。
千年寝坊助
付録のDVDにとても良く食いついています。
千年寝坊助
他にもいただいたレゴのブロックも定員オーバーですが楽しんでいるようです。


お友達からもプレゼント贈ってもらっちゃいました。
千年寝坊助
もぐあての低糖質デザートも入っていて本当に嬉しいです。どうもありがとう~。一番右のカードは、以前向かいのお部屋に住んでいて隣のアパートに引っ越していったおじいちゃんから恒例の誕生日カードと20ドルがまた送られてきましたよ。何かお返ししないといけませんねー。


もぐのお誕生日プレゼントは枕と枕カバーです。
千年寝坊助
スーパーホワイのアップリケが想像以上に大変でかなりの時間を要しましたが何とかしあがりました。気に入ってくれているようで嬉しい限りです。枕として使用するのではなく持ち運んであちこち引きずっているのでもうちょっと小さいバージョンを今度作ろうかと思っております。以前持ち運んでいた小さいスーパーホワイ(手のひらサイズのアルファベットのもの)はいつからかその姿を見かけることはなくなってしまいました。
千年寝坊助
あと、写真屋さんのクーポンでゲットしたマグカップです。名前と写真が入っております。とどこさんはじめての自分の陶器の食器なのですが、使いこなすにはまだまだまだまだ時間がかかりそうです。


旦那ちゃんから母の日に花束もらっちゃいました。
千年寝坊助
いままでとどこさん代理の方としてくれていたのかと思っていたら、どうやらアメリカ式だったようです。iPodに花束にと太っ腹な旦那ちゃんに何をお返ししたら良いのか頭を悩ます今日この頃なのです。