お雛様に3色のケーキを焼きました。
なかなかおいしかったですよ。
こちらはがんばれマミーさんのダブルチーズケーキです。
こちらもおいしくできました。
アメリカの卵の生食に自信が持てず、一番上の層は生クリームで代用しております。一番上に振るココアも糖質カットのために省略しちゃいました。今回は粉類の糖質が抑え目だったのでレシピどおりにブルーアガベを使用しております。カスタードベースのレアチーズケーキが本当においしかったです。
病院に行ってきました。
今回は血液検査をする予定だったのですがすっかり忘れて(というかそもそも病院の予約そのものを忘れちゃっておりました)、仕事中にふと思い出してあわてて行ったのですが、何とか受けてくれました。たいていの病院の窓口脇には「予約ぶっちしたら罰金200㌦」とか何とか書いてあったので超ビビリましたよ。
んで今回はHbA1cを測ったのですが、いつもなら注射して血液検査用に2本分くらい抜かれるのですが、なんたらいう新しいキットを導入したそうで、血糖値を図る簡易キットみたいにちょっとだけサンプル用に血を出して、機械にセットすると5分後にはHbA1cがわかるようになってました。時代は進んでいるんですね~。この調子でいつか糖尿病が治る薬が出たらいいんですけどね~。
んでもって久々の検査の結果は・・・。
5.9%
う、うれしいぃ~。
まぁインシュリンも投薬もしているので当たり前と言えば当たり前なのですが6を切るのは初めてなので本当にうれしいのですよ~。
と言うわけでケーキも安心しておいしくいただきましたとさ。
そしてどうしても食べたくなった焼き鳥を焼いてみました。
同梱されていたトーフミールなる食べ物はどうやら粉末の高野豆腐らしいのですが、いまだに勇気がなくて使っておりません。一応裏面にレシピも書いてあるので、近日中にトライしてみようと思っています。
なかなかおいしかったですよ。
こちらはがんばれマミーさんのダブルチーズケーキです。
こちらもおいしくできました。
アメリカの卵の生食に自信が持てず、一番上の層は生クリームで代用しております。一番上に振るココアも糖質カットのために省略しちゃいました。今回は粉類の糖質が抑え目だったのでレシピどおりにブルーアガベを使用しております。カスタードベースのレアチーズケーキが本当においしかったです。
病院に行ってきました。
今回は血液検査をする予定だったのですがすっかり忘れて(というかそもそも病院の予約そのものを忘れちゃっておりました)、仕事中にふと思い出してあわてて行ったのですが、何とか受けてくれました。たいていの病院の窓口脇には「予約ぶっちしたら罰金200㌦」とか何とか書いてあったので超ビビリましたよ。
んで今回はHbA1cを測ったのですが、いつもなら注射して血液検査用に2本分くらい抜かれるのですが、なんたらいう新しいキットを導入したそうで、血糖値を図る簡易キットみたいにちょっとだけサンプル用に血を出して、機械にセットすると5分後にはHbA1cがわかるようになってました。時代は進んでいるんですね~。この調子でいつか糖尿病が治る薬が出たらいいんですけどね~。
んでもって久々の検査の結果は・・・。
5.9%
う、うれしいぃ~。

まぁインシュリンも投薬もしているので当たり前と言えば当たり前なのですが6を切るのは初めてなので本当にうれしいのですよ~。
と言うわけでケーキも安心しておいしくいただきましたとさ。
そしてどうしても食べたくなった焼き鳥を焼いてみました。
残念ながらタレは食べられませんが塩なら何本でもいけちゃいます。
日本の太い白いねぎを挟みたいところですが、こちらの細いねぎでも十分おいしかったです。下味さえつけてしまえばあとはオーブンで焼くだけなのでしばらくはまりそうな予感です。
実家からいろいろお助け食材を送ってくれました。コンニャク麺とラーメンスープなのですが、なかなかおいしかったですよ。正直、コンニャク麺はこちらで売っているハウスのものと変わらないかなと言う印象ですが、スープはおいしかったです。全部飲んじゃったけど血糖値も大丈夫でした。日本の太い白いねぎを挟みたいところですが、こちらの細いねぎでも十分おいしかったです。下味さえつけてしまえばあとはオーブンで焼くだけなのでしばらくはまりそうな予感です。
同梱されていたトーフミールなる食べ物はどうやら粉末の高野豆腐らしいのですが、いまだに勇気がなくて使っておりません。一応裏面にレシピも書いてあるので、近日中にトライしてみようと思っています。






